去年の夏前から
椎間板ヘルニアと変形股関節炎を患って
しばらくは歩くのも辛いほど
少しは良くなりましたが
お天気や気温で調子が悪くなったり
今まですいすい乗れていた自転車に乗れず
歩いてお使いに行くと重いもの持てなかったり
我慢してもつと足腰にきちゃうので
出歩くのおっくうになったりしていたので
だったら また自転車生活を楽しめるんじゃないかなーと思って
株式会社サギサカさんのモニターに参加し
体験させてもらいました
こげーるneoⅡ20型 3段変速
一般的な自転車と違う点は
3段階ギア
スタート時は軽く少しこいでから2,3に変速すると楽
フレームがステップになっているので
乗り降りしやすいです
乗り降りする時に腰や股関節の負担が本当に少ないと実感できました
腰当てサドル
普通の自転車にはないよね~
腰当てがあることで背筋が伸びてこぐ力も入りやすいです
タイヤが太く低重心で安定感ばっちり
サイズも一般的なタイヤより小さめなのでふらつきが少ないです
またスタンドが大きくしっかり停めやすい
常時点灯LEDライト
昼間でも点灯するLEDライトで存在感を上げて事故防止に
他にも
ハンドルが滑りにくく しっかり持てます
かぎかけやすい
かごが大きく乗せやすい
私は一般的な自転車しか乗ったことがないので
電動自転車とは比較できませんが
コンパクトで乗りやすく
停めやすい
これだったらまた自転車生活が楽しめるなーと思いました
自転車生活していると
歩くだけでは使わない太ももの筋肉もしっかり使えているので
いいと思いました
ご年配で最近億劫になって自転車乗らなくなった方でも
運動目的でおすすめでいますね
ただ、普段利用するスーパーの駐輪場のタイヤとめの幅が狭いので
そこには停めないようにしていました
後、ネーミングがねー
確かに介護を予防する効果がありそうですが
サブネームに
らくらく自転車とかワクワク自転車とか
楽しいネーミングの方がもっと手軽に利用できる気がしました
詳しくはコチラ