ふるさと納税
早めに申し込んだ方が
お得感がある商品が多いよね😁
年末ギリギリより
早めの方が
お得なものが多いと
自分の分は3件早めに終わらせて
源泉徴収票が年末届いたので
金額ギリギリで1件追加
息子君は4件
今日 5件分のワンストップの書類
投函してきました
もう 雪降ってて寒かった🥶けれど
10(月)必着だとギリギリだもん💦
例年 息子君
ふるさと納税は1、2件ですが
楽天市場のお買い物マラソン+5、0の日
で千円以上で気になったものと
源泉徴収票きて最後の一件申し込んだので
4件
お恥ずかしいんですが😅
息子に書かせるより
自分で書いた方が早いからと
私が息子分も
去年までふるさと納税ワンストップの書類
書いて添付書類揃えて送ってましたが
一応自分でチェックしてもらった方が…と
今年は本人に書いてもらったんですよ
自治体よっては、
申込日が既に印刷さえていたり
カードの登録住所、生年月日が印刷さえてたり
実は息子のクレカ申し込む時
私の紹介で申し込んだけれど
なぜか1年生年月日間違えてしまってて😵
なので
普通だったらレ点つけるくらいでいいのに
二重線で消したりさせてたらブーブー😓
私が間違えたせいなので申し訳ない🙏🙇♀️
書類のweb申請までやってもらって
あとは例年通り 私が糊で封筒貼って
投函しておいたよ
自治体によって
微妙に書類や説明書が違い
慣れたところは
わかりやすいし簡単
以前もあったけれど
郵送費はこちら持ちとか
返送用の
封筒がないところもあったなー
北海道にふるさと納税したけれど
書類の送付先は山形だったり
いろいろあるねー
今年 歯の治療費がめちゃくちゃかかったので
確定申告しようかなと思ったけれど
もともとの所得がものすごく低いことと
控除対象者なので 何十万申請しても
いくらも戻ってこないのよね😓
それにふるさと納税やってるから
住民税 所得税に影響あるし…
まだふるさと納税やってない
子供が扶養だった頃
医療費の書類まとめて
ウキウキで確定申告しに行き
調べてもらうと
申請するとマイナスになり
支払いが発生するって時があったので
ふるさと納税やってると
同じことになるのかな…と思ったり
辞めとくか…