旅の備忘録~後から追記リンクしていきます
メイプルの追っかけでアチコチ旅するようになって
後で書こう書こうと思って全然かけてないので、完成させるべくあえて途中まででさらしておきます
今年のGWは4/28(土)~5/8(火)11連休でした
最初の週末4/29(土)はメイプル超合金営業遠征で大阪に行ったついでに1泊して和歌山観光(そのうち書こうっと)
GW最後の日曜日5/6(日)は岩手県のえさし藤原の郷でメイプル超合金の営業があるということで
メイプル超合金の追っかけついでで全都道府県観光制覇を目標しているし
初岩手、前から一度行ってみたかった、中尊寺のある平泉へ行ってみたかったり、
調べてみると行きたい場所食べたいものもいっぱいなので
2泊して少し回ってみることにしました。
基本夜行バスを利用し、交通費を安くあげて(ついでにホテル代も浮くし)移動派
早朝到着するので時間もたっぷり使えるのが魅力!
さて、5/6(日)に早朝にイベント会場のある水沢に着くには5/5(土)夜行バスで出発するしかない。
しかし、用事があり早朝から伊豆修善寺へ向かい、そこから東京まで戻って夜行バスに乗って移動という長い長い道のり…
なぜか電車を使わず伊豆から高速バスを利用してしまった私。
乗り換えが面倒くさいし、バスだと絶対座れるし寝れるし安いと思ったんだよね…
平常時2時間半でバスタ新宿までつくのならGWの渋滞でも倍の時間でつくだろうなんてよゆーでいたら
何時間経っても富士山がずーっとそばにある
結局9時間以上かかって新宿に到着
池袋発の水沢行きのばすには間に合わなかったのですが…
何カ所かで乗客を拾いながら最終乗車地が大宮だったので電車で先回りして無事水沢へ向かえました。
水沢からはバスで江刺バスセンターへ移動、そこからはタクシー使ってメイプル超合金のイベント会場へ
今までみた中で最高のあったかいお客さんで幸せ気分でした。
さて、そこから平泉へ移動し1泊
初めての場所は少しでも明るいうちに着きたいからね。
駅にある観光協会は既にしまっている時間でしたが、まだスタッフさんがいらっしゃったので
パンフレットをもらいました。
あと、駅前にあるレンタルサイクル屋さんで翌日借りる予約も済ませておきました。
免許はあるがペーパードライバー
でも毎日スクーターにのってるのでスクーターがあると知り、沢山観てまわれると
平泉だけでなく一関の厳美渓まで行く計画に変更
GW最終日で泊まる人も少なかろうと思いましたが、意外と安宿は満室で困っていたら
もっと安い宿泊施設が見つかって助かりました。ただし浴槽はなくシャワー。
でもいいんです。「安宿あるある」でそういう場所の近くには必ず温泉や銭湯があります。
ただ、行きたかったパン屋や食堂は休みじゃないはず、開いている時間なはずだがしまってて
匂いにつられて適当なお店でご飯しました。
コンビニとか無いので小腹満たしが欲しい方は
事前に用意しておくべしです。
翌朝は8時から観光です
レンタルショップに荷物を預け、まずは腹ごしらえ
残念ながら朝早くから開いているお店はない…のですが