とりあえずアドラーでもかじってみるか | 無職おへんら〜のお家で遍路日記〜失われた志の道を探す旅編〜

無職おへんら〜のお家で遍路日記〜失われた志の道を探す旅編〜

ママチャリ遍路に出て、三坂峠で大前転転倒事故をやらかし、左手首を粉砕骨折しました。現在は自宅でリハビリしながら自宅でお遍路中(^_^;)
お仕事募集中(^o^)v


南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛

無職おへんら〜光陰です(`・ω・´)ゞ

リアル・ママチャリお遍路が45番で挫折した後は、お家でお遍路をやって3周目を終えたんだろうけど、相変わらず自分の志の道には光が当たらず、見えてこない┐(´д`)┌ヤレヤレ

とりあえず、先日も

こげなことを書いたし、YouTubeで見た

『ホンボシ』に触発されて(船越英一郎って面白いよね😁)、自宅の本棚にあった
『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』を再読してみることにした✌

アドラー心理学は、困難を克服する活力を与える「勇気づけ」の心理学で、

「自己決定性」
「目的論」
「全体論」
「認知論」
「対人関係論」

という5つの理論を通じて、

「共同体感覚」

を身につける心理学だそうな。

果たして、リアルお遍路を挫折し、左手首を粉砕骨折して、自宅に引きこもっているオイラ自身を勇気づけられるのか!?

オイラ自身を勇気づけられたら、他人をも勇気づけられるようになるのか!?

まぁ、長ぁ〜〜〜〜〜い目で見守ってやってくださいませませ🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

お家でお遍路も4周目をやろうと思ってんだけど、何を祈ればいいのやら(^_^;)