岩出市に街灯を!! | 無職おへんら〜のお家で遍路日記〜失われた志の道を探す旅編〜

無職おへんら〜のお家で遍路日記〜失われた志の道を探す旅編〜

ママチャリ遍路に出て、三坂峠で大前転転倒事故をやらかし、左手首を粉砕骨折しました。現在は自宅でリハビリしながら自宅でお遍路中(^_^;)
お仕事募集中(^o^)v

南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛

無職おへんら〜光陰です(`・ω・´)ゞ

ここ最近、夜道を歩く機会が増えている。その目的は、、、

グヒヒヒ👊バキッ!!

ピーーーーーーーーーーーー♫

(ただいま映像が乱れています。しばらくお待ちください。)

👊バキッドカッボコッボコッ👊

ピーーーーーーーーーーーー♫

(ただいま映像が乱れています。しばらくお待ちください。)

👊バキッドカッボコッボコッ👊

ピーーーーーーーーーーーー♫

(ただいま映像が乱れています。しばらくお待ちください。)

👊バキッドカッボコッボコッ👊

イテテテえーん

なんか通りがかりの人にボコボコにされちゃった(^_^;)

ま、高野山や和歌山県民文化会館からの帰りは岩出駅から夜道を歩いたし、昨日は買い物帰りに、今日はコインランドリーからの帰りに夜道を歩いた👣

ハッキリ言って、、、

暗い!!

狭い夜道を歩いていると、足元が見えないんぢゃないかっちゅうくらい、暗い!!

右側を歩いていると、対向車が怖い!!

ねぇ?見えてる!?歩行者のオイラが見えてる!?

さらに、無灯火で自転車が走り抜けていくのも怖い。ママチャリおへんら〜として無灯火で夜道を走るヤツの気がしれない┐(´д`)┌ヤレヤレ

歩いていると、田園地帯やし、蓋のない溝が突然出てくる。オイラも2度ほど田んぼや溝に落ちたことがあるし、他人が落ちるのを見たことがある。

ねぇ!街灯を設置しようよ!?

なんなら、電柱には必ず街灯を設置するという法律や条例を作るべきだ。次の選挙に立候補して、公約にしようかな😁

一度、ばんかけ(職務質問)されたときにお巡りさんに訴えたことがあるけど、警察のお仕事ぢゃないんだってさ┐(´д`)┌ヤレヤレ

なんで岩出市には街灯が少ないの(?_?)

治安が良くて、夜間の交通事故が少ないから?

2023年のALSOKの調べでは、

岩出市の治安の悪さは和歌山県内で第1位

だそうな。。。

アカンやん!!

夜間の交通事故については、データが見つからなかった。

不思議なことに、広い歩道のある道には
街灯があることが多い。

逆ちゃう!?

歩道のない狭い道にこそ優先して街灯つけるべきちゃう!?

で、せっかく街灯があっても、田んぼの近くだと、農作物の育成のため消灯しています、とくる。オイラのハイツの周辺は休耕田だらけで、わずかに道路沿いに田んぼが残り、街灯が消灯している。道路から離れたところでやったらええんちゃうの?

歩行者の安全をどう考えているのか、聞いてみたい。

岩出市にもっと街灯を!!


で、話がガラガラガラリンと変わって、昨日、今日の昼寝で変な夢を見た。今日は死んだオカンが出てきて、夢の中でまで(?)オカンに冷たく接し、挙げ句の果てにオカンの姿を見失った。。。

オカン、まだ成仏してへんのやろか?

もっと真心をこめて納経せえ!ってことやろか?


【本日のお家でお遍路(真心をこめて!!)】

第32番禅師峰寺
駐車場から桂浜方面の景色が絶景。禅師峰寺から桂浜に向かう途中で、善楽寺、竹林寺で会った可愛らしい女性遍路さんと手を振り合いながらすれ違ったのが、彼女を見た最後になった。

第33番雪蹊寺
長宗我部信親の墓(長宗我部元親の長男。豊臣秀吉の九州征伐に従い、豊後で家臣700人と討ち死にした)がある。

第34番種間寺
寺が柄杓の底を抜いて二夜三日の安産祈祷をしたものを、お札を添えて妊婦に授け、それを妊婦は床の間に飾り、無事に安産すれば柄杓を寺に納めるという底抜け柄杓が有名。

第35番清瀧寺
自動車遍路にとっては最大の難所。対向車が来ないことを祈りながら登り(下り)ましょう。もちろん、ママチャリもつらかった。ここで陽気な歩き遍路さんとその愉快な仲間たちに初めて出会った。

さて、歩き遍路さん、自転車遍路さんには、第34番種間寺から第37番岩本寺の間、もう少し限定すると仁淀川橋から
横浪スカイライン(横浪黒潮ライン)あたりを通過するときは、法華経オジサンや創価学会オバサンに気をつけてほしい。彼らに絡まれるとお遍路を完全否定され、1時間くらい足止めされたり、つきまとわれたりする。どちらもお遍路ブログやYouTubeで有名だが、オイラは清瀧寺と青龍寺の間の柄地休憩所でこの2人に続けざまに捕まった。

その時の様子は👇️こちら👇️

実はこの記事をあげるまで何度も記事をぶっ飛ばされて、何度も書き直したので、かなり簡易化された内容になっている。記事が何度もぶっ飛ばされたのも、三坂峠で大前転転倒事故をやらかしたのも法華経オジサンの呪いぢゃないかと、結構真面目に考えている。法華経オジサンも「俺の悪口を言うと呪われる」って言ってたからね。

また呪われるかなガーン

でも、言っちゃう。。。

人を呪う法華経ってどんな仏教だよ!?