南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
無職おへんら〜光陰です(`・ω・´)ゞ
今日、オイラの住むハイツは貯水タンクか浄化槽の清掃とかで午前中は、断水😨
水の出ない部屋にいても仕方がないってんで、今日は遠足に出かけた(^v^)
岩出市巡回バスに乗ってやって来たのは、















さぎのせ公園

遊歩道に沿って歩くと、

でっかいすべり台や

トランポリン、

その他いろいろな

遊具がある(^v^)

芝生広場では中学生が野球をしていた🏏
遊歩道沿いには

いろんな運動器具があり、
これは、

50になるまで足したり引いたりしながらタイルの上を進むというもので、脳トレもできちゃう(^o^)v
いちばん奥には

グラウンドもあった。
ところどころに

水飲み場もあるぜよ(^o^)v

トイレも2箇所ある。

那賀浄化センターが隣接している。
季節が良ければお弁当持ってピクニックもいいかも。お弁当面倒くさければ、すぐ近くにローソンがある。桜の季節は綺麗だろうな🌸
いっぱい遊んだり運動したりした後は、隣の

川辺の湯で汗を流すと気持ちいいだろな♨
公園管理事務所では

ソフトクリームも売っている🍦
夏休みとはいえ、暑いから人は少なかったけど、子ども連れならいっぱい楽しめそうだし、友だちといろんな遊びができそうだ。ジョギングや運動にももってこいの公園だと思う。
が!!
オイラはオッサンでひとりぼっち。しかも、骨折中。テラスでベンチに腰かけ、ソフトクリームを舐め舐めし、ジュースを飲みながら、ボケッと過ごしたの。
ベンチに座りながら、ここのベンチはくの字に曲がっていたり、円形だったり、まっすぐでも間にひじ掛けのような仕切りがあったりで、寝にくいな、、、でも、板敷きでテントがあるから床に寝れるか、、、でも、民家から丸見えやからやっぱ野宿はキツいかも、、、なんて考えてしまうのは、野宿おへんら〜の悲しい性かな(^_^;)
11時頃、さて帰るべ、と思っても、バスは13時頃までないから、待ってられない。。。
自宅まで約2.1km。デイリーヤマザキ、オークワ、マツゲン…と買い物ん歩👣
参院選の後もそ〜だったんだけど、今日もウェルシアの100円割引券を忘れた😨
今日までやったのに。朝、割引券を見ながら、絶対に忘れると思っていたんだよね(^_^;)
というわけで、日が落ちてからウェルシアには出直すことに。
ハイツの敷地を出て、ハッと立ち止まった。
割引券忘れた😨
絶対に病気や┐(´д`)┌ヤレヤレ
【本日のお家でお遍路】
第28番大日寺
3つあるうちの最後の大日寺。ここも直前の坂がキツかった(距離はたいしたことはない)。
第29番国分寺
近くで遍路に出て以来、初めてヘビに遭遇した🐍
第30番善楽寺
首から上の病や悩みにご利益ありとされる梅見地蔵がある。ここで、30前後の可愛らしい女性遍路さんと年配のオジサン遍路さんに会った。オジサン遍路さんはマメに悩まされていたようなので、オイラのバンドエイドキズパワーパッドを差し上げた。歩き遍路さんには、少々お高いが、このキズパワーパッドがオススメだ。自転車だからマメには悩まされないだろうとは思ったが、こんな時のために多めに持っていたの。
第31番竹林寺
歩き遍路の道が牧野植物園の中を通るため、歩き遍路さんは無料で園内を通過できるらしい。ここで可愛らしい女性遍路さんと再会し、コッチはそのつもりで話していたが、向こうは気づいてなかったらしい(^_^;)