四国遍路1周目入院生活その1 感謝 | 無職おへんら〜のお家で遍路日記〜失われた志の道を探す旅編〜

無職おへんら〜のお家で遍路日記〜失われた志の道を探す旅編〜

ママチャリ遍路に出て、三坂峠で大前転転倒事故をやらかし、左手首を粉砕骨折しました。現在は自宅でリハビリしながら自宅でお遍路中(^_^;)
お仕事募集中(^o^)v

南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛

無職おへんら〜光陰です(`・ω・´)ゞ

といっても、入院中の身(^_^;)

この転倒から救急搬送、入院、手術、リハビリという流れの中で、自ずと湧き上がるのが、

感謝の気持ち

だ。

まずは車を止めて救急車を呼んでくださった方から始まり、2台の救急車やドクターヘリの乗務員の皆さん、病院の院長先生を始めとするスタッフの方々、さらには、市役所の方や警察の方にも御尽力いただき、スムーズに入院し、手術・リハビリを受けられるようになった。

もうね、どれかひとつ欠けただけでも、オイラの身体には大きな障害が遺ったであろう。

今は、安心して治療を受けられている。

ちょいと、世の中に対するオイラの見方は大きく変わろうとしているような気がする。

なにはともあれ、その一人一人に、そのひとつ一つの行為に感謝ですm(__)mm(__)mm(__)m

また、お遍路出発後もブログだけでなくメールのやり取りをしていた方には、突然ブログが中断されたら心配するだろうと転倒事故の件を連絡したら、即座に支援物資とお見舞金が送られてきたm(__)mm(__)mm(__)m

また、前職の保護者の方からもお見舞いメールをいただき、ありがたかったのm(__)mm(__)mm(__)m

なんか、あ、こういう方々に、生かされている、生かしてもらっている、そう思えてならず、感謝の念はますます深まっていくのであったm(__)mm(__)mm(__)m