好きでやるのがいちばんかもよ!? | 和歌山県岩出市の進学塾『MAX』~志の道を歩く(同行何人?)

和歌山県岩出市の進学塾『MAX』~志の道を歩く(同行何人?)

2024年度入試合格速報
和歌山工業高等専門学校 1名
智辯学園中学校 1名
開智中学校 1名
初芝橋本高校 3名
大阪体育大学浪商高校 3名
那賀高校 1名
粉河高校 3名
笠田高校 1名
和歌山高校 1名

こんばんは( *・ω・)ノ
おはようございます( *・ω・)ノ
こんにちは( *・ω・)ノ

1周まわって

こんばんは( *・ω・)ノ

岩出市で真面目に消毒&除菌活動と指導に取り組んでいる

進学塾MAXの塾長小林浩之です(`・ω・´)ゞ

 

毎日毎日

 

夏期講習!!

大好評!!

大絶賛!!

開催中!!

 

なんだけど、

 

8月11日(日)~8月16日(金)

上記期間はお盆休み休講です

自習を希望する生徒は事前に連絡することをお勧めします

 

ってことでよろしくね(^^)v

 

今日も岩出市役所の前を走って出撃していたら🚴

🎊岩出中学校全国大会出場陸泳部🎊

 

の垂れ幕がヾ(*´∀`*)ノ

 

でも、陸泳部って、、、人数的な理由か施設的な理由で陸上部と水泳部が合体したってことかな???

 

なにはともあれ、

 

🎊岩出中学校陸泳部の皆さん🎊

🎊全国大会出場🎊

🎊おめでとうございます🎊

 

で、今日は運び屋の仕事をしようと思ったのに、またも前日にブツの準備をしておくのを忘れた┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

も明日にしちゃおうかとも思ったんだけど、同じことの繰り返しになりそうなので、教室入りした後、ブツを用意して、ちゃんと届けておいたv( ̄Д ̄)v イエイ

 

そんなこんなで、誰も教室に来ず、誰にも逢えず、寂しいお盆休みの2日目。。。

 

PCやスマホでヤフーニュースを見ていたら、面白い記事にぶつかった🏄

3歳のときに見た動画がきっかけで絶滅動物に興味を持ち、小2の時にはニホンオオカミについての自由研究を始め、小4の頃までは毎月絶滅動物の骨格標本が展示されている国立科学博物館(科博)上野本館に通っていた少女が、2020年11月3日、つくば市で開催された科博の自然史標本棟見学ツアーで7階の標本室の棚の下段にひっそりと置かれた一体の剥製標本がニホンオオカミではないかと気づいたのは、偶然でも奇跡でもなく、必然だったのかもしれない。

 

この剥製標本をニホンオオカミとする小5の時のレポート作品は2021年、「図書館を使った調べる学習コンクール」で文部科学大臣賞を受賞し、小6の4月、専門家のすゝめもあって論文作成にとりかかる。その論文が完成する頃、その剥製標本が1888年に上野動物園に来園した岩手県産のニホンオオカミであることが確認されたんだってさ。

 

そして、これを中学受験の勉強と並行して行ったというから驚きだ。

 

「論文の作業がいい息抜きになりました」

 

ということらしいが、逆ぢゃないかな。彼女の場合は、受験勉強が論文作成の息抜きになっていたのかもね。

 

受験勉強よりも、ニホンオオカミへの飽くなき関心と探究心が彼女の「脳」力を大きく伸ばしたのかもね。

 

最近、私学でも「自己探求科」とか「探究科」というコースが増えていて、和歌山県立橋本高校でも、

 

和歌山県立橋本高等学校普通科の改編について

 

2025年度から普通科が探究科に改変される。

 

(若干、ど~なんだろう?と不安に思いながらも)興味深く見ているんだけど、こういうのが探究科の狙うところなのかもしれないね(`・ω・´)b

 

あと、それ以上に興味深いのが、

 

「3歳の頃から、誰に言われるでもなく、ずっと好きでやっていました。これは彼女の趣味になると思いました。絶滅動物などに関連して行きたい場所があったら、夏休みなどに予定を組んで連れていきました」

 

というお父さんのコメント。

 

「ずっと好きでやっていました」

 

勉強も、誰に言われるでもなく、好きでやるようになったら、ガンガン成績も伸びると思うの。

 

勉強せい!!って言われて勉強が好きになることはないと思うの。

 

「勉強せい!!」

って言うのを

やめてみませんか!?

 

あ、そうそう、今夜は

ペルセウス流星群が極大だってさ☆彡

 

誰か、探求してみない!?

 

大自然の中で暮らしたいと思ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
熊が出たら恐いよ!?
 
 

顔を上げろ。
目標はいつだってお前の頭上にある。
今のお前が誰であろうと関係ない。
今がどんな悲惨な状況であろうと関係ない。
「俺ならできる」と自分に期待しろ。
すべては、そこから始まる。
誰だってなりたい自分になれる。
胸の中で、なりたい自分の姿を何度も叫べ。

(↑自分を鼓舞するために書いてます。)