森林浴のすすめ | 顔・首・肩・腰・ひざの不調を根本療法で解消する沖縄県浦添市のカイロプラクターのブログ

顔・首・肩・腰・ひざの不調を根本療法で解消する沖縄県浦添市のカイロプラクターのブログ

出張施術で身体のあらゆる不調や骨盤・背骨の歪みを正常に戻す沖縄県浦添市の「センジュラク」! 身体の中から真の健康になる喜びをぜひ体感してください! 完全予約制 ☎098-943-9745

4月に桜の花が散った後、やってくるのが

5月の新緑の季節です。

私の好きな季節でもあります。

 

「風薫る5月」などと表現されていますが、

気分転換に森林浴などはいかがですか?

 

森の中をウォーキングすると空気が違うのは、

木々の葉が成長するときに作り出す

「フィトンチッド」と呼ばれる揮発性物質が

空気の中に含まれているからです。

 

フィトンチッドは、本来、樹木が自らの身を

昆虫の摂食や微生物の感染から守るために

発散しているものです。

 

人間である私たちにとっては、精神の安定や

ストレスの解消、リフレッシュ効果などを発揮

してくれるもので、5月病予防にもおすすめです。

 

ウォーキングは、体に十分な酸素を取り入れて

エネルギーをつくり、体の機能を活性化させる

のに適した有酸素運動です。

 

より効果的な森林浴をするのにウォーキングは

おすすめの運動です。

 

フィトンチッドをたくさん含んだ新鮮な空気を

胸いっぱいに吸い込んで楽しく歩けば、

体に溜まったストレスや疲れもすぐに

取れてしまうことでしょう。