声がガラガラ… | マーシャルとCRPS

マーシャルとCRPS

激しい痛みや睡眠障害、手足の痺れや焼けるような痛み。

天気や気圧の変化での体調管理は大変ですが、この辛い経験も意味のあることだと思い通院や音楽指導、店と頑張っます。

そんな日々の生活を綴ったブログですが、少しでも共感していただける方がいれば幸いです。

昨夜は5時までジョシュに付き合わされカラオケボックスに居ました。

ウチのバンドでやっている曲もある、ジャンルも幅広く取り扱ってるカラオケボックスです。

練習方法は私がコーラスを入れそれに連られないようにジョシュがリードヴォーカルで主旋律を歌うという単純な練習ですが、ボリュームとして6:4の割合で私の方を音量を上げて歌います。

普段はリードヴォーカルを上回るボリュームでコーラスを入れるというのはあり得ないシチュエーションなので、ジョシュもかなり惑わされてました。

しかも一曲の中で私がいろんなパターンのコーラスを入れるためジョシュのヴォーカルはブレブレ!

そして私がリードヴォーカルをしている時にコーラスに惑わされないためにやっている方法を教えました。

それも単純な事なのですが、私は自分のヴォーカルがブレそうな時はベースの音に神経を集中して歌います。


これは誰にでも効果がある方法ではないですが、とりあえずジョシュにアドバイスしてみました。

最初は私のコーラスよりベースラインに連られてましたが、回数を重ねると徐々にブレ幅が狭くなり私が更にコーラスのボリュームを上げても連られることもほぼなくなりました。

ジョシュもなんとか歌えるようになって喜んでましたが、カラオケと生演奏じゃベースラインの聴き取りやすさが違うので、後はジョシュが場数をこなすだけだと思います。

ということで約5時間歌いっぱなしのジョシュと私、帰る頃には二人とも声ガラガラでした(^^;;

ジョシュの練習のためでしたが、私もヴォーカルのリハビリができました(^-^)

そしてカラオケボックスではそれほど痛まなかった腕が帰宅と同時に痛みだし、やっと今痛みも落ち着きました。

ウォーキングに行こうかと思いましたが、あまりの風の強さに今日は危なそうなので却下!

この間購入したスチームクリーナーで、まずキッチンの水回りから掃除しようと思います。