医院長先生、あなたは素晴らしい! | マーシャルとCRPS

マーシャルとCRPS

激しい痛みや睡眠障害、手足の痺れや焼けるような痛み。

天気や気圧の変化での体調管理は大変ですが、この辛い経験も意味のあることだと思い通院や音楽指導、店と頑張っます。

そんな日々の生活を綴ったブログですが、少しでも共感していただける方がいれば幸いです。

先ほど入院している病院の麻酔科の先生にブロック注射を受けましたが「ブロック注射ってこんなに痛いものなの?」と思うほど痛かったです。

ブロック注射が終わった後は涙目になってしまってました。

いつものペインクリニックの院長先生がどれだけブロック注射が上手かということを改めて思い知りました。

さすがに「九州では一番ブロック注射の数をこなしてる」と豪語するだけの実力があるなぁと思いました。

そして娘や友達には「ただの検査入院だからお見舞いは来なくていいよ!」と言ったにもかかわらず娘の友達の子が「来ちゃった(^-^)」と言ってやって来ました。

しかもまた母親を連れて(・・;)

前にも私の部屋に食事を作りに来てくれた方です。

お見舞いに来てくれる事は本当に嬉しい事なのですが、わざわざ来てもらうのも「申し訳ないなぁ」と思ってしまいます。

しかも明日退院なのに…



そして検査結果もだいぶん出揃ってきていろいろ検討する事も出てきました。

一番は脊柱管狭窄をどうするか、ということなのですが、選択肢が今のままブロック注射とリハビリを続ける、そして脊柱管狭窄の手術を受ける、もう一つは脊髄刺激装置の埋め込みを検討するという事です。

脊髄刺激装置の埋め込みは前にトライアルを受けましたが、その時はCRPSに対してのトライアルだったので今回はCRPSと脊柱管狭窄の両方に対しての刺激装置埋め込みとなります。

これはペインクリニックの院長先生と話し合って決めようと思います。

今回の検査入院も明日心電図の装置を取り外して終わりです。

またしばらくは今後どうするかで悩みそうです(>_<)