好きなことと得意なことを区別しましょう。 | ゆるふわハンドメイド

ゆるふわハンドメイド

ハンドメイド作家を目指す人、ハンドメイドが好きな人のためのブログです。好きで、得意なことで輝きたい貴女を応援します!

 

「自分のやりたいこと見つかったらいいな」

自分の本当にやりたいことがわからない人

たくさんいると思います。

 

やりたいこととは何でしょう。

これを分かりやすく言うと。

 

やりたいこと=好きなこと×得意なこと

 

です。

 

好きなこと×得意なこと=やりたいこと

名詞と動詞

 

ここで注意したいのは、「やりたいことと好きなことは違う」ということ。

ごっちゃにしている人が多いです。

 

まずは好きなことを探してみましょう。

“好きなこと”は

 

 ・やっていて楽しいので得た利益を勉強に使える

 ・もっと成長したいと思う。

 ・惰性で仕事することがない。

 

 好きでないことは、それをもとに自分を成長させよと意欲がわかず、惰性でやり勝ちです。


次に得意なことを探しましょう。

 

自分が得意なことは自然とできるので、自分では気づきません。

努力なしで簡単にできてしまうことです。

 

ここでの注意点は、得意=スキルではないこと。

 

人の気持ちが考えられる。

コツコツできる

自然にできること、先天的なセンス、苦労せずできる。

ことが得意なことです。

 

さらに進むと天職があります。

 

天職=好きなこと✖大事なこと✖得意なこと

 

大事なこと=価値観です。

 

ただ、天職を見つけようとしても、3つを満たせるものはなかなかない。

なかなか見つかりません。

 

では、どうするの?

 

天職は作るもの。

今の仕事を天職に作り替えていくこと、だんだん近づけていくことが近道です。

 

次回はそれぞれの見つけ方

すきなこと

得意なこと

大事なこと

を教えましょう。

 

必ず、あなたのやりたいことが見つかります。

お楽しみに。