茶文化ワークショップ in京都のお知らせ【満席御礼!】 | 飲水思縁〜台湾華語・台湾茶人文教室準備中

飲水思縁〜台湾華語・台湾茶人文教室準備中

飲水思源とは中国語の四字熟語で、
水を飲んで、その源に感謝の気持ちを抱くということです。

お世話になっている日本で、
生まれ育った台湾の良さを伝えていくことをライフワークにしています。

{CC348866-7CB3-4993-816D-5E3D10DAAD96:01}

現在大学院にて研究しております、文徴明の茶及び明代中期文人の茶についてより多くの方に知っていただきたく、茶文化ワークショップ《文徴明の茶 文人の茶》の会を京都にて開催いたします。

本プレゼン、茶会1(Q&A)、茶会2(ワークショップ)の三つのパーツに分けて行います。

本プレゼンの内容は、今まで研究してきた明代中期の茶文化と、文徴明の記遊詩・絵画と茶との関連性をわかりやすく説明する試みです。

文徴明とは、明代中期に詩・書・画の全面的な才能を持つ文人です。明代の茶文化において、文徴明が書いた膨大な量の茶詩や、茶の絵画の代表作である『恵山茶会図』(北京故宮博物院所蔵)と『茶事図』(台北故宮博物院所蔵)も注目されています。

Part1のプレゼンではその文徴明のことを紹介し、Part2の茶会ではご参加の方と内容についてQ&Aを行います。

Part3の茶会で、ゲストとして、中国語教師で茶文化にも造詣深いゆいさんをお迎えし、語学の観点から合同ワークショップを致します。


 ▼今回場所として予定しているギャラリーYDS さんのダイニング。素敵な場所です!

{1D057961-3B81-45A1-8404-10A8315681B1:01}


■「文徴明の茶 文人の茶」

主催 ルハン ゲスト/ ゆい
日時 7月19日(日) 14:00-17:00
場所 ギャラリーYDS  (京都市中京区新町通二条上る二条新町717)
会費 2500円 (お茶代・お菓子代込)
定員10名さま 満席!謝謝!

セクション
14:00-14:40 Part1 「文徴明の茶」プレゼン
14:40-14:50 休憩
14:50-15:50 Part2 プレゼンについてQ&A/茶会
15:50-16:00 休憩
16:00-17:00 Part3 ワークショップ/茶会

プロフィール
・ルハン
台湾出身。2012年渡日。
茶の原点は、台北老舗の紫藤廬茶館で一年間アルバイトとして在籍した事です。
渡日後、中国政府認定中級茶芸師及び中国茶インストラクターを取得。
現在、茶文化の勉強にて、東京学芸大学大学院修士課程に在籍しています。
日本と台湾の茶の道で恵まれた師は、数え切れないほどいます。
受け継がれる茶への感動を、語り継ぎたいと思います。

・ゆい (ブログ→  HP→
中国出身。横浜国立大学卒業。
2009年より、市川市南行徳にて中国語教室優韻茶書房を主宰。その傍ら、中国茶道・薬膳を自ら学び、日々精進しております。

お申し込み・お問い合わせ
ルハン
cha_no_en☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください。)

お申し込みの際に
・ご氏名
・お電話番号
を明記してください。

ワークショップ開催日当日、ギャラリーYDSさんでは陶芸家、二階堂明弘 さんの個展も開催中です。

陶芸展をご覧頂いた後、お茶を頂きながら、日本煎茶道ルーツである、中国文人茶について意見を交わしませんか?

関西の皆さまと交流できる事、心よりお待ちしております!


追記
先週末、無事に学会発表を終えたのは、皆様が応援して下さったお陰様です。ありがとうございました。

そしてこのワークショップの開催に際し、場所を貸して下さったギャラリーYDS さんと茶人peru さんのご厚意に感謝しなければなりません。ありがとうございます。


追・2015.7.6現在
お申し込みは8名に達してきました!ありがとうございます!
ご興味のある方はお早めにどうぞ☆


追・2015.7.8現在
満席となりました!
以降のお申し込みはキャンセル待ちとなります!



*ギャラリーYDS (ブログ→  HP→


にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村