2014台湾フェスタでお茶淹れ告知 | 飲水思縁〜台湾華語・台湾茶人文教室準備中

飲水思縁〜台湾華語・台湾茶人文教室準備中

飲水思源とは中国語の四字熟語で、
水を飲んで、その源に感謝の気持ちを抱くということです。

お世話になっている日本で、
生まれ育った台湾の良さを伝えていくことをライフワークにしています。

秋はイベントの季節ですね♪

来たる日曜日(10/5)に、四ツ谷の東京中華学校で、台湾フェスタが開催されるそうですw入場無料!

「慈心悦意」ブースで、友達二人と交替して、浄源茶坊の凍頂烏龍茶清香を淹れる予定です。

立ったままに淹れて、お客さんにも立ったまま飲んでいただくという、台湾式のブースでの飲み方ですw

チャトルでしかお湯の調達が出来ないみたいなので、午前中と午後の2シフト制となっております。お茶を飲みにお出でになるなら、10時台か、午後の13時半台のご来場がおすすめですw

台湾好きやお茶好きにまた出会えること、楽しみにしておりますo(^-^)o





にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村