こんにちは うぐいすです



私たち夫婦のかってな試みでの一斉ヒーリングでしたが


ご好評だったようで 多くのコメントやメッセージを頂きました


お忙しい中 快くエネルギーを受けて下さった方には感謝しています



出来れば 機会をみて もう一度やってみようと考えています


今回は お仕事をされている方の時間帯を考えての


時間設定だったのですが またご希望の時間帯やご意見など


ございましたら コメントしてくださいね 




         ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



今日は 岡山の日生(ひなせ)からの風景です






山頂にある 港の見える丘公園 にある 幸福の鐘です







どうですか?


ここで 恋人と来て 鐘を鳴らすと ちょっと良い感じ?



周りの風景です


この写真を 下の写真の二枚繋がりの左側にあるとイメージしてね


3枚繋がったのが 風景ですから 想像力を使って下さい










今は 島と港からの間を繋ぐ橋を作っている最中ですよ


まだ 繋がっていないのがわかりますか?



この先の島から島の橋は繋がっているのです


でも こちら側からは まだ繋がってなかったのです



でもね~ 橋を作るのも考えものなんですよ~!


何故だかわかりますか~



以前 ご当地ニュースでやっていたのですが


最近は 私の住んでる地域も そうなのですが


鹿や猪が 凄く増えて 困っているのです



この島に住んでる方達も 同じようで 家の周りまでも


網や囲いを張り巡らせて まるで「人間動物園」らしいですよ



その内に 私の自宅にも 鹿や猪は 見物に来るかも知れません


想像してみて下さい・・・



鹿さんの日曜日になると 背中にお弁当をくくりつけて


網に囲まれて 畑仕事をしている 私たち夫婦を見にくるのです


時には 木の実なんかを投げてくれたりして



そうなると 私もお調子者ですから 芸のひとつもやったりしてね


鹿や猪 それにキジなんか からもおやつを貰ったりして


ちょっと 楽しくなってきましたね



でも笑い事では無く 今ある橋は あまり島の人は利用しないようです


っていうか・・・ 元々 島の人口が少ないので通る車が少ないのですね



ニュースで 島の人が言ってましたが


毎晩 橋を渡る 鹿の蹄の音が聞こえるそうです



実際 夜間にカメラを仕掛けていると 多くの鹿さんが


走って 渡っていましたよ


鹿の通勤路の大橋です 人間の税金だけで作るのは不合理です



今 作っている橋には 鹿さんからも 税金をとって欲しいものです


と言っても 木の実やミミズでは 何の足しにもならないかも・・・です






しあわせの光のシャワーのようです





この風景が 鐘の位置から 海を見た角度です


左の写真を大きくしますね









更に もっと右側を向けば 港が見えますね



この真下が 有名な日生の五味の市がある場所です



今の季節は 牡蠣がメーンで売っていますよ


今では すっかり観光化していて 地元の人は行っていないようです


そう言う私たち夫婦も 最近は行っていません



地元にいれば いつでも行けるという安心感ですかね?



明日からは 新しい統合のエネルギーを初めて使った

セッションの事を書いてみますね






人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村




読者登録してね