TOYOTA GAZOO RACING in 富士スピードウェイ at エストニア | rirariraの生活

rirariraの生活

ハンドメイドサロンLeibloomです。
最近は、女性の起業家の卵さん達のサポートや経営マインドなどを
主に書いています。
今まで通りの、愛する動物や海外の話ももちろん書いています。

ALOHAドキドキ

 

ブログの更新が滞っております笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

12月15日 富士スピードウェイにて開催のTOYOTA GAZOO RACING のイベントにて

エストニア観光局のブースのお手伝いをしてきました。

 

7時OPENって早くない???

って思いましたが、想像上の人でびっくりでした

 

何故?こんなところにエストニア??

って質問が1番多かったのです。

 

TOYOTAチームの選手

オィット・タナック選手

マルティン・ヤルヴェオヤ選手

 

がエストニア人だからですドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

しかも、来年2020年WRCがエストニアで開催されるからです

 

ということで、エストニアのチョコレート

 

 

 

 

とクリスマスに食べるジンジャークッキー

を試食してもらいながら、エストニアの話をさせていただきました。

 

 

 

 

立派な資料もありましたグッド!グッド!グッド!

 

 

 

「エストニアってどこ?」

「どうやって行くの?」

「食べ物何?」

「何語?」

「どんな人なの?」

 

ほぼ全員から質問されましたニコニコニコニコ

まだまだ、知られていなんだな~~~って実感

 

たまに

「行ったことあります」

「めちゃ可愛い街ですよね」

「ごはん美味しかった」

などの、声も

 

「そうなんです~~~行くとハマりますよドキドキドキドキドキドキ

「女性は、絶対好きな街ですよ」

「タリンを拠点に、動くといいですよ~」

ってアドバイスドキドキドキドキ

 

ゆったり、PRしてたら

あれ??テントにタナック選手が・・・・とおもったら

あっという間に人だかりあせるあせるあせる

 

 

 

 

マルティン選手は

「濡れたティッシュある?」と聞いてきて

何か拭いてましたニコニコニコ

 

 

 

 

 

すごかった~~~でも1人1人にサインをしてあげてました

 

レースファンの凄さを知りました

 

近くでは、すごいスピードでくるくる回るパフォーマンスがあり

「危ないじゃないの?」って独り言いってしまったら

「プロなので、大丈夫ですよ~っていうか○○っていうんです」と

ファンの人から説明受けました(笑)

 

○○が聞き取れなかったあせる

 

16時半まで開催してましたが、最後まで人が減ることなく、また

ホイールを購入したのかな?

嬉しそうに抱えている人も見ました。

 

面白い1日でした

 

image

 

エストニア良いとこですよ~~~

もっと、観光に行ってくださいね~~~