やしの木マウイ島からアロ~ハ❣やしの木

 

コストコにハワイ産のおナス
売られていました。
その名も「ロング・エッグプラント」。
 
大きな袋の中に
日本のおナスの
二倍、いや、三倍近い長さの
おナスが6本も・・・
 
リタイヤ夫婦で消費できるのか
一瞬、疑問に思いましたが
夫が大のナス好きなので
購入しましたョ。
 
焼きびたし、麻婆茄子など
ご飯が進む系のおかずが
作れますからネ。

 

 

今夜は何を作ろうかな~?

 

味噌田楽にしましょう。

 

味噌だれのレシピは

こちら、和食道さんの丁寧な動画を

参考にしました。

 

味噌田楽の作り方動画はコチラ下矢印下矢印下矢印

 

家に白みそが無かったので

キヘイのタイムズ・スーパーで

買ってきました。

 

ひかり味噌さんの白味噌です。

 

 

ひかり味噌さんのホームページには

お味噌を使ったレシピが

沢山、掲載されていますね。

是非、色々と試してみたいです。

 

ひかり味噌さんのホームページはコチラ下矢印下矢印下矢印

 

ナス田楽に話を戻しましょう・・・

 

ハワイ産のロング・エッグプラントの

長さを3分の一にカットし、

更に縦に半分こしました。

 

身の部分に細かい切れ込みを入れ、

皮を少し削ぎましたョ。

詳しくは上記の

YouTube動画をご参考に

なさって下さいね。

 

あ、でも、動画ではおナスを

油で素揚げしていますが

私はフライパンに

油をちょっと多めにひいて

焼いてみましたョ。

 

なかなか良い感じ・・・

 

 

それに小鍋で作った

味噌だれを薄く塗ったら

出来上がり~!

 

 

甘みのある、とっても美味しい

味噌だれがハワイにおナスに

ピッタリです。

ペロペロ食べられます。

 

味噌だれを作る時に

卵黄を一つ使うので

卵白が余ってしまいました。

 

普通だったら玉子焼きなど

簡単な卵料理に

使えばよいのでしょうが、

何を思ったか、チキンカツを

作る事にしました~。

 

味噌だれの残りの卵白に

全卵をもう一個足して

衣に使いましょう。

 

 

今夜のディナーはナス田楽に

チキンカツという

リタイヤ夫婦二人の

平日ディナーにしては

ちょっと豪華なメニューに

なりました~!

それとも、日本のご家庭だと

このくらいは当たり前?

 

そうそう、これにもう一品、

私だけの特別なおかずを一つ

用意しましたが、

それについてはまた次回!

 

本日もご訪問ありがとうございました!

 

では、ババ~イ❣