やしの木マウイ島からアロ~ハ❣やしの木

 

ピックルボール仲間と
台湾へ行ってきました。
 
マウイ島のキヘイに
新しいピックルボール専用のクラブが
建設されるのですが、
その関係者グループの旅です。
 
全部で18面の屋外コートは
半分が日除け付き、
半分はマウイ島の太陽を
思いっきり浴びながらプレーできる
最新の設備になります。
 
ライト付きなのでナイターもできるし、
フィットネスセンターとカフェも併設、
国際的なトーナメントもできる
本格的なクラブになるんです。
 
将来的には旅部門を併設し、
州・国外へのピックルボール・ツアーを
企画するというお話もあって、
今回の台湾旅行は
そのトライアルも兼ねた
視察旅行でした。
 
参加メンバーは9名、
旅の企画は知り合いの
現地旅行会社が担当、
ホテルから食事、
バスや高速列車など、
至れり尽くせり、
でも旅費は驚くほど
リーズナブルでした。
 
台北、高雄、台中を訪れましたが
観光はもちろん、
各所で地元の方々と
一緒にプレーしてきましたョ。
 
スポーツって本当に素晴らしく、
初対面で言葉が通じなくても
同じコートでプレーすると
不思議と心が通い合うんですね。
良い体験ができました。
 
さて、肝心のお食事ですが、
朝食はホテルで済ませ、
ランチとディナーはグループで
テーブルを囲みました。
 
レストランで着席すると
自動的に食べ物がジャンジャン
出てくるという
完全なるお任せツアーで
とっても楽。
たまにはこういう旅も
良いものです。
 
こちらは鹿港(ルーカン)周辺の
食堂のお食事。
 
右下の小袋に入った
アイスクリームがとっても
美味しかった~!
 
蒸し鶏お魚の姿蒸しみたいなのは
各所で登場しましたね。
 
みんなはこの真ん中の角煮
お気に入りだったようですが
私はあっさりとした
キャベツ炒めが好み・・・
スープは薬膳風で優しいお味でした。
 

 

こちらは高雄のお店。

ここはどのお料理も

とっても美味しかった~!

 

チンジャオロースがみんなのお気に入り、

追加オーダーしたくらい。

 

 

こちらも高雄

お店の名前は

桃子園餐廳

やっぱり丸ごとのお魚が出ましたョ。

 

 

高雄では北京ダックのお店も!

北平陶然亭

美味しゅうございました~!

 

 

故宮博物院に隣接する

故宮晶華というレストランでの

点心のランチはあっさりめで

食べやすかったです。

 

杏仁豆腐、最高~!

 

 

九份では「千と千尋の神隠し」の

イメージ漂う

阿妹茶樓にてランチ~!

まぁまぁでしょう。

 

 

お次は台北から車で一時間ほど、

珍しい形の岩が沢山ある

ジオパークの前にある

シーフード・レストラン。

ここは・・・

ノーコメント。

 

ここでも蒸し鶏

丸ごとのお魚・・・

 

真ん中のはお刺身盛り合わせですが

サバの脂の部分が鮮やかなイエローで

ビックリ・・・

 

 

まぁ、こんな感じで

台湾では沢山のお料理に

恵まれました。

 

結局、いつもお腹が一杯な

状態だったので

ナイトマーケットへは一度も

行かなかったのですョ。

 

それに昼間の観光と

ピックルボールで

疲れてしまい、

夕食後はぐったり・・・

 

ボバティーもかき氷などの

台湾スイーツ

ルーローハンも食べずに

帰ってきてしました。

また行かないといけませんね~!

 

でも、同行メンバーが皆さん

とっても良い方ばかりで

最高に楽しい旅でした。

 

本日もご訪問ありがとうございました!

 

では、ババ~イ❣