やしの木マウイ島からアロ〜ハ!やしの木

1ヶ月の旅を終えて
マウイ島の自宅へ
戻りました。

上から見るマウイ島…



海が相変わらず美しいです



滑走路に着陸するとホッとします。



地上に着くと乾燥しているなぁ

というのが正直な印象。


空港の周辺には

未だにたくさんの

余剰レンタカーが

埃をかぶっていますが

一部は既に島外へ

移送されたとタクシーの

運転手さんが教えてくれました。

コロナの時みたいなのでしょうか。

それもコストが掛かりそうです。


タクシー運転手さんのお話では

ツーリストはまだまだ

少ないとの事でした。


アジア系女性ドライバーさんの

車内はアロハな雰囲気です。



島の物価が上がったわ〜って

こぼしていらっしゃいました。

「フィッシュソースが前は3ドル台

だったのが9ドル台になり、

今は13ドルよ」って。

やはり長く住んでいらっしゃると

価格の変動が良くわかるのでしょう。



でも、さっきキヘイで

コンシェルジュをしている友人と

話したところ、

彼女が勤務している海沿いの

リゾートは通常よりも忙しく

先月の稼働率は9割だったのこと。

西マウイでウェディング等のイベントを

予定していた方々がキヘイ方面に場所を

変更したからとのお話でした。


私としては、正直、

まだ全貌が良く見えてきません。

まぁ、まだ戻ってきて

24時間ですからね。


昨日は帰宅してすぐに

コストコへ行ってきましたが、

水曜日の午後の店内はガラ空き。

もしかすると水曜日のこの時間帯は

いつも空いているのかも?


テキストを入力


只今の気温は27℃。

窓を開け放した室内にいると

過ごしやすいです。


犬も1ヶ月ぶりに自宅へ戻って

優雅にラナイでお昼寝💤




今日はピックルボールをしに

いつものテニスクラブへ

行きましたが、馴染みの顔ぶれが

揃っていて、この島に自分の居場所が

あると感じられて嬉しかったです。

ここへ引っ越して一年と8ヶ月、

まだ親友といえる友達はいませんが

戻った時に笑顔で迎えてくれる

仲間がいるのは幸せな事です。


島の現状についてはまた

これから色々な方にお話を

伺っていきたいと思います。


そうそう、まだシチリア島や

マルタ共和国のお話も沢山あるので

今後もシェアさせていただきたいです。


一つ不便なのは

ラップトップが使えない事です。

電源コードを旅先のどこかに

置いてきてしまい、

充電できないのです。

困ったものです。

という事で現在、

アマゾン待ちです。


では、ババーイ❗️