やしの木マウイ島からアロ~ハ❣やしの木

 

ラスベガスのカジノ街、

いわゆるザ・ストリップ

見て回るツアーのお話、

続編です。

 

パート1はコチラ下矢印下矢印下矢印


英語でもオッケーな方、

こちらのツアー、おススメです。

 

 

ガイドさんはこちら。

 

 

私と同年代の方、

リトル・ロマンス」という映画を

覚えていらっしゃいますか?

 

 

映画に出てくるような

ベネチアのゴンドラ

ラスベガスで見ることができます。

 

作り物が溢れるラスベガスでは

非常に珍しい本物です。

しかも、1850年製のアンティークで

屋根付きという特別なスタイルの物です。

普通のゴンドラより豪華な造りなので

結婚式などで使われていた物だそう。

 

 

もう少し進むと実際に乗る事ができる

ゴンドラが登場します。

 

早朝でしたので船頭のバイトさん

船の操作を練習しています。

営業が始まると

ちゃんとユニフォームをまとうそう。

 

 

「リトル・ロマンス」の主人公になりきって

ゴンドラの上でキス、

いかがでしょうか?

う~ん、ちょっと見苦しい?

 

こちら、歌の練習中の方。

 

 

上を見上げると青空が広がっています。

ラスベガスにはこういう

青空付きの天井がいくつかありますが、

どれも同じ女性アーチストが描いていると

説明がありました。

 

 

こうやってみると本物のピアッツァみたい。

縮小版のサンマルコ広場でしょう。

よく出来ています。

 

ザ・ベネチアン・リゾートでは

なるべく本場のイタリアらしい造りを

心掛けたというお話です。

 

 

こちらのゼッポラ・カフェ

ゼッポラという

イタリア版ドーナツが

ウリのカフェで

ニューヨークに本店があって

とてもレビューが良いようです。

 

日本だとこういう

イタリアン風ドーナツは

複数形の呼び方でもある

ゼッポレというようですね。

 

各種お菓子に加え

オムレツなどの

朝食メニューも豊富。

 

二階席もあるので

ピアッツァを眼下に

朝食をとる事もできます。

 

 

こちら、カナレット

ハッピーアワーのピザが

普通サイズに近いので

とてもお得だそうです。

 

 

一階の奥から二階へ上がると

こういうお席から広場を見渡せます。

 

 

こんな景色が楽しめます。

 

 

個室もあります。

 

 

中はシンプル。

 

 

店内はイタリアのレストランみたい・・・

あ、でも、タバスコが沢山並んでいますね。

 

 

リモンチェッロの

巨大なボトルがありましたが

これは偽物、飾りです。

 

リモンチェッロで

悪酔いをしたことがあるので

要注意です。

 

バイバイ飛び出すハート

 

では、今日はこれまで。

 

ババーイ❣