いやはやなんとも | 好感度ゼロ上等のクセが強い不動産ブログ

いやはやなんとも

今日は土曜日ですが、地獄の缶詰め講習最終日と言うことでカラダにムチ打ち行ってきました~。

 

実は3日くらい前から体がバキバキ痛く、のどもやられてて、たぶん今季3回目のインフル食らってる(汗

 

でも講義休んだら免状もらえないし、さすがに3回目だと症状も軽いから黙って通ったさ。

 

どうも、3週間もおっさんばかり100人以上が同じ講義室に閉じ込められているうちに体調不良が蔓延したようで(だっておっさんにはきつすぎるってw)、よくよく周りを見ていると具合悪そうに咳してるやつばっかじゃん!

 

さて、そんなかんじで最終日は試験のみだったのでとっとと解答用紙提出して「もう二度と来るか、こんなトコー!」というかんじで帰ってきました。

 

正直、このビル管という資格の講習内容、ちょっと高度過ぎますね。

だって、来ている人、こういっちゃなんだけど夜間とかにビルでメンテ作業している清掃会社の人とか設備メンテの会社に勤務してる人とかで、なんと文系率90%以上なんだとか。しかも平均年齢はみたかんじでは40代は超えてるし。

 

そんな人たちに、「気体の比エンタルピー」とか「これはロガリズム(対数)で表していますが、積算を使っても解くことができます」とか言ったって無理だろ~w

理系で受験した私ですら、懐かしいと思いながらももはやチンプンカンプンの世界でした。

 

あと、赤羽橋まで通勤時間1時間以上、乗り換えを含めた乗車時間が約50分でしたが遠いわ~。

 

改めて思いましたが、乗り換え含めた乗車時間30分台は全然大丈夫だけど、50分はしんどいです。

 

休憩時間のトイレは並ぶ、昼食でコンビニ弁当買うのに長蛇の列、さらにレンジで自分であっためるのに長蛇の列、行きかえりの電車はラッシュアワー。。。

人と同じ行動をとるのが昔から苦手だったけど、やっぱ非効率的すぎますね。

 

明日から、また自分のペースで生きます!

 

 

今日の話が面白くてもつまらなくてもポチお願いします! 不動産投資 ブログランキングへ