こんにちは~
早いもので年が明けて4日目です。
仕事はじめです。
あっという間のお正月休みでした。トホホホ
改めまして
あけましておめでとうございます
本年もドッグレスキューの応援をよろしくお願い致します。
さて、我が家には昨年末(31日)から2日まで可愛いお客様をお預りしていました。
マーナ嬢です。
トイプーの女の子で推定年齢8歳。
千葉の繁殖場から保護した子です。
トイプーなのに全くピョンピョンもせず、と~~~ってもおとなしい子でした。
って緊張しているだけだったのかもしれないのですけどね。
で、短期預かりさんのブログで「おトイレが下手」と記載がありましたが、そーなんです。
サークルでしっかりオシッコ&ウンチしたのにも関わらず、
出した瞬間に別のところでチーーーーーッ
これ、恐らくマーキングではないかと思います。
おむつをしたのですが、おむつをすると微動だにしないので
外してあげると、テケテケと歩き出し匂いを嗅いでチーーーーーッ
なるほどなるほど・・・・
しかも決まったところではないので、トイレシートを敷いておくというわけにもいかないのです。
どうしたものかなぁ~。
自分の匂いがついて落ち着いたら治るものなのか・・・。
他のワンコが近づいてくるのも苦手な子です
テディやタンバリンが近づくと鼻に皺を寄せて怒っていました。
でも人間は大好きな子です。
ちょ~~~っと慣れてきたかな?という時にもうお別れだったのが残念でしたが、チャカチャカしてるわけでもなくとっても落ち着いた子でした。
クレート内では全く吠えることもなくいい子でした。
マーナは本当の家族とのご縁を待っています
どうぞよろしくお願い致します。