こんばんは!
…台風が近づくにつれ、CS放送の画像が時々乱れるようになってきました。。
…日中にかけて、ヒヤヒヤの続きそうな旅師!です。。汗”
…なんとか、番組録画にひっかかんないでほしいんですが。。
…さて今回は。。大糸線、千国駅を。。
…ところで、日本海側と信州を結ぶ旧街道の一つに「 塩の道 」。。と呼ばれている、糸魚川と松本(藩)を結び塩尻までつづく街道があります。。
…この千国(宿)を通ることから、別名「 千国街道 」とも呼ばれ、現在でもハイキングなどを楽しむコースとして親しまれています。。
…旅師!も、若かりし頃。。少しの区間ですが、この千国街道を歩いてみた思い出があります。。
…さて、以前は交換可能駅だったこの千国駅ですが、列車本数の減少とダイヤ整備などから、現在線路は1本だけ。。になってしまい、向かい側に使われなくなったホームのみが残っています。。
…寂しい無人駅。。ですが、訪れた時にはホームが花でいっぱいで、立ち寄った甲斐がありました。。
…この千国駅から隣の南小谷(みなみおたり)駅までの駅間は、わずか1.4kmほどと短く、散歩がてら歩いてみるのもいいかもしれません。。
…途中には、姫川を渡る「 第三姫川橋りょう 」もあります。。
・第三姫川橋りょうを渡る、信濃大町行、5342M。。
…南小谷駅。。
…大糸線は、ここまでがJR東日本の管轄。。
…旅師!が立ち寄った時には、駅舎などの工事中。。でした。。