こんにちは!
・・こっちは、今日も雪。。降ってます。。
・・まぁ、昨日の雪もだいぶ解けちゃったんで積もるほどではないとは思います。。
・・ホントは、今日あたりちょっとでも撮影に。。とか、思ったんですが。。寒いし。。(笑)
・・それと、今シーズンは愛車のタイヤ。。ノーマルのままだし。。
・・タイヤ交換って。。ホイルバランスの調整まですると結構かかるんですよ。。
・・冬場、数回しか乗らないんでもったいないし。。
・・今年はいいか。。って、交換しなかったんですが。。
・・こんな年に限ってよく雪が降りますねぇ。。(笑)
・・さて、旅師!の好きだった路線。。
・・今回の旧:国鉄、伊勢(いせ)線。。も、好きだった。。と過去形にすべきか迷う線。。なんですが。。
・・この線、現在は、三重県が出資する第三セクターの伊勢鉄道が営業を引き継ぎ、運行されています。。
・・JRの特急「南紀」号や、快速「みえ」号も走っているため、開発の度合い、駅の数などはともかく、国鉄時代とそれほど変わってない沿線の風景が今も残る路線か。。と思います。。
・・第二次廃止対象線区。。にも指定されていたこの路線。。
・・現在は、JRの車両もバンバン走ってます。。
・国鉄時代の伊勢線、玉垣(たまがき)駅にて、(1986年1月19日撮影)
・・理由あって、少々妙なカッティング。。ですが。。汗”
・・ちなみに、現在の伊勢鉄道の起点。。は、河原田(かわらだ)駅ですが、国鉄、伊勢線の頃は、その隣の南四日市(みなみよっかいち)駅が起点でした。。
・南四日市駅の線路脇にあった伊勢線のゼロキロポスト。。(1998年3月22日(伊勢鉄道開業後)撮影)
・・さすがに、もう撤去されているかも。。ですが。。
・・P.S. 記事を書いているうちにどうやら雪。。止んだようです。。