松下恵美オフィシャルブログ

<新着ニュース>

NEW松下恵美HP 大幅リニューアルしましたビックリマーク



音譜Youtube松下恵美So-Soチャンネル チャンネル登録よろしくお願いします!


音譜FBページ松下恵美 Official Fan Pageいいね」お願いします。


音譜初のフルアルバム「Nosta music」発売中(税込み¥2,000)


音譜 松下恵美のCDがネットで買えるようになりました!ご希望の方はこちらから

   →http://nostamusic.saleshop.jp/


音譜ツイッターで松下恵美の日常をつぶやき中。

 megumatsushitaでフォローしてねニコニコ


<ライブ出演情報>


11月26日(日) 

時間:1st 20:00~/2nd 21:30~

場所:つるとんたん新宿店

出演:Vo 松下恵美・Key.神田晋一郎

料金:ご飲食代のみ


2018年1月24日(水) 「松下恵美バースデーライブ2018『TRUE BLUE』」

時間:18:30 OPEN / 19:30 START

場所:汐留「BLUE MOOD」

出演:松下恵美(Vo)・塩塚博(G)神田晋一郎(Pf)・石川慎一郎(B)・高橋沙希子(Dr)

料金:前売り¥3,500 / 当日¥4,000

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

波瀾万丈出産記〜和痛分娩→帝王切開ツアー〜

こんばんはパー松下恵美です。



昨日9/14、無事子供と一緒に新百合ヶ丘総合病院を退院しました!

手探りながらも日々子育て頑張ってますニコニコ



↑退院の日。晴れ着を着た生後1週間の息子。


どーでもいいのですが、

初めての子育てでびっくりしたのは、

赤ちゃんって1日にすごい回数うんちするんですねうんち

うちの子の場合、平均して10回くらい。

お腹がゆるいのかな??と思っていましたが、

それが普通みたい。


母乳とミルクしか飲んでないのになんでこんなに出るんだろ?と

毎日不思議で仕方ありません。



さて、前回出産前夜の様子をお伝えしたのですが、

翌日の出産はなかなか過酷なものだったので、

何か参考になればと思い続編を投稿させて頂きますメモ



分娩に向けてお産を進めるため、

ラミナリアで子宮口を拡げたものの3cm程度しか開かず、

結局恐れていたバルーンを挿入することにあせる


バルーンとはその名の通り風船のようなものを子宮口に入れ、

中に生理食塩水を注入して大きくすることで

子宮口を拡げるというもの。

これが痛いとネットで見て、やりたくないな〜と思っていたのです…。


子宮にバルーンを入れるとか、中世ヨーロッパの拷問とかでありそう叫び

絶対やだ!!と思っていましたが、まんまとやることになりましたガーン


が、そもそも「ふえるわかめちゃん」ことラミナリアで子宮口が少し開いていたので、

これは想像していたほど痛くありませんでした。

よかったあせるあせる



が!!!問題はその後。



わかめにもバルーンにも耐えたのに、子宮口開かない!



子宮収縮剤の点滴を開始するとすぐに陣痛が来て、
痛みはどんどん増し、痛みと痛みの間隔もどんどん短くなる(2〜3分)のに
子宮口開かず!!!


本当の拷問はこれだった…えーん


今回「和痛分娩(→いわゆる無痛分娩)」を選択していたので、
ある程度陣痛が来たら背中から麻酔の点滴を入れ、
痛みを軽減して楽〜にお産できる予定でした。

が、すでにかなり痛い!
今すぐにでも麻酔入れて欲しい!!
でも子宮口開かないから、ここで麻酔入れるとお産が進まないから待てと言われる。


殺す気か…叫び叫び叫び


朝8時から子宮収縮剤の点滴を開始し、すぐさま陣痛が始まって、
ひたすら痛みに耐えて6時間。
やっと子宮口が5cmまで開き、麻酔を入れてもらえることに…。

和痛分娩経験のある方のお話だと、この麻酔が痛かった!という意見が多くて、
これも恐れていましたが、
いざ陣痛が始まってしまうと陣痛の痛みが強すぎて
麻酔の痛みなんかほとんど感じませんでしたw

麻酔を入れるとスーッと痛みがひいて、
麻酔前を10とすると3程度の痛みになりました。
ある程度は痛みを残しておかないとお産が進まないので、0にはならないようです。
でも「これくらいなら寝られるかな」程度の痛み。


時刻は分娩室に入ってから7時間ほど経過した午後3時半。
子宮収縮剤をいくら足しても子宮口は5cmから開かず。
こんなに痛いのにお産が進まないなんて、私いつからこんなに痛みに弱くなったんだろ。
根性はあると思っていたので、少々凹み始めます…しょぼん


と、ここで担当医の先生が動き始めます。

胎児心拍と子宮収縮を計測する「分娩監視モニター」を見て、険しい表情。
どうやら、子宮が収縮するたびに胎児心拍が下がっているようなのです。

先生の説明によると、へその緒が胎児に巻きついている可能性があるとのこと。
そのため、子宮が収縮して胎児が下に行こうとすると
へその緒で締め付けられ、心拍が下がってしまうと。

自然に元に戻る可能性もゼロではないので、4時半まで様子を見て、
場合によっては帝王切開に切り替える可能性もある、と告げられました。




帝王切開ハッ


経膣分娩から急遽帝王切開に切り替えになるケースがあることはネットで見て知っていましたが、
まさか自分がそうなるなんてこれっぽっちも考えていなかったので、
この時も「まぁ、あと1時間あれば元に戻るでしょ」くらいに考えていました。


しかしお産はそんなに甘くなかった…ガックリ


1時間が経っても子宮収縮と胎児心拍の関係は変わらず、
もちろん子宮口も開かず。

このまま子宮収縮剤を追加し続ければさらに胎児を危険に晒すことになると、
ここで子宮収縮剤の投与を中止。
さらに、このまま明日を迎えれば、
夜の間に胎児が危険な状態になってしまう可能性もあると告げられ、
胎児の命を守るため帝王切開を強く勧められました。


もう選択の余地はない。
経膣分娩へのこだわりはありましたが、
胎児の命には替えられないので、覚悟を決めて帝王切開に切り替えることにしました。


そうと決まると現場はものすごい速さで帝王切開に向けて動き出し、
まず先生から仕事中の主人に帝王切開手術への同意確認の電話が入り、
続いて麻酔科の先生とレントゲン技師の方が分娩室に呼ばれ、
麻酔の説明の合間に寝たままレントゲン撮影。
さらに寝たまま手術への同意書を書き、
看護師さん2人がかりで手術着に着替えさせてもらい、
ストレッチャーに乗せられて手術室へ。

手術室にはすでに看護師さんや助産師さん、
執刀医の先生、麻酔科医の先生、小児科医の先生まで集まっていて、ざっと10人ほどの人がいました。

とにかく皆さん仕事が速くて正確で、
陣痛で疲れ果て、急な帝王切開で動揺し泣いている私に
「もうすぐ赤ちゃんに会えますよ!」と優しく声掛けもしてくれて、
ただただ安心しました。

まさに帝王切開アベンジャーズ。


和痛分娩の麻酔のために入れていた背中の管を利用し、
帝王切開手術のための麻酔を注入。
部分麻酔のため、お腹の感覚は全くないものの、
手や足、顔などの感覚はしっかりあり、
先生たちと会話しながら和やかな雰囲気でのオペでした。

「お子さんの名前は決まってるんですか?」
「決定権はお父さんですか?お母さんですか?」
なんて話している間に、

「そろそろ頭が見えますよ!!」

との合図が。

間もなくしてかわいい泣き声が聞こえ、
手術台の横にある小さなベッドに赤ちゃんが運ばれてくるのが見えましたキラキラ

出生時間は午後5時37分。
手術室に入ってからまだ30分程度。
手術の所要時間は10分程度だったと思います。

もちろん痛みも全くなし。
ワカメやらバルーンやら陣痛やら、
拷問に耐えたあの時間は何だったのか…。


とはいえ、母子ともに無事で
出産予定日通りに出産することができたので
帝王切開に切り替えたことに何の後悔もありませんニコニコ

たとえ経膣分娩が可能だったとしても、
あれ以上の痛みに耐えられた自信もないし、
出産時の負担で赤ちゃんに障害が残ったとしたら
一生悔やんでも悔やみきれなかったと思います。

どうしても「お腹を痛めて産んでこそのお産」という先入観が日本にはまだまだあると思いますが、
海外では体への負担を考え、あえて帝王切開を選ぶ妊婦さんも多いと聞きます。

出産は人それぞれ。
百人百様のスタイルがあっていいと思います。


…そんなこんなで無事出産を終え、今は毎日おむつ替えと授乳に追われる毎日ですあせる
ですが、苦労して産んだ我が子はやっぱりかわいいラブ
これまでに味わったことのない幸せを感じています。


「出産」=「幸せ」と言うつもりはないのですが、
私にとってはやはり出産は念願だったので、
諦めずトライして良かったと思っています。


第二子にもトライしたいけど、
帝王切開でお腹を切っているので一年は見送った方が良いそうです…。
こればかりは計画通りにはならないので、運を天に任せるしかないですね。


長文になりましたが、今回も最後までお付き合い頂きありがとうございましたクローバー
さて、息子をお風呂に入れないとビックリマーク

出産前夜!

こんばんは〜月見松下恵美です。


 

すっかり涼しくなりましたね。

甲子園もパラリンピックも終わってしまい、

私の夏も終わったんだなぁ、とセンチメンタルになってしまう今日この頃…。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

ついこないだ妊活ブログを完結して、

しばらくブログはお休みするつもりだったのですが、

今日入院して自由な時間ができたので、ついまた更新してしまいました(笑)。

 

 

一度くらい産みの苦しみを味わってみようかと、

当初は自然分娩を希望していたのですが、

助産師さんとの面談で

 

「出産は交通事故と同じくらい体に負担がかかるからね〜。

 自然分娩だと産んだ後が大変よ〜。」

 

と言われた一言ですっかり恐れ慄いてしまい、

その瞬間に計画和痛分娩にすることを心に決めたのでしたあせる

 

 

不妊治療の時から診て頂いている「新百合ヶ丘総合病院」で

そのまま分娩までお世話になることにしたのですが、

産科は全室個室でとっても綺麗キラキラ






↑各部屋に洗面台・トイレ・シャワー付き



 

アメニティも充実してて、

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディークリーム、

コットン、綿棒、ブラシ、ヘアバンドなどなど…。

並のホテルより気が利いてる!!



 




さらにパジャマやタオル、産褥ショーツやお産用パッド、

産後の骨盤矯正ベルトまでもらえます!

もうほとんど手ぶらで来ていいと思う。




ちなみにiPadや充電ケーブルもあります。


 

13:30に入院手続きをしてそのまま病室に案内され、

今日は血圧・体温測定と分娩監視モニターでの計測、

さらに「頸管拡張(ラミナリア)」を行いました。

 

このラミナリアがクセモノで、赤ちゃんが出てきやすいように

子宮口を拡張するため、海藻を詰めて子宮内で膨らませるのです笑い泣き


 

お尻の穴にふえるわかめちゃん状態…あせるあせるあせる


 

これでも開かなければ明日は風船を入れてさらに膨らませるらしいですよ🎈

これまた新たな拷問叫び


せめて私の中のわかめちゃん、頑張ってくれ…。

 

 

明日の分娩に備えて、今日はもう夕食も済ませ、

シャワーも浴びて後は寝るだけ。

明日は朝昼絶食して分娩に臨むので、ひたすら夕飯を楽しみに頑張ります(笑)。

 

↑こちらは初日の夕飯。栗ご飯が美味しかったラブラブ



元気があれば、生まれたての我が子の写真アップしますね〜。

元気があれば、だけど…ガーン

 

 

ではではパー

 

 

39歳で不妊治療をスタートした話・最終回「妊娠判定」

こんばんは星松下恵美です。


 

今日は雨の中、往復1時間かけて

歩いて最後の妊婦健診に行ってきました雨

 

今日はエコーと触診での赤ちゃんの状態の確認。

まだしっかり赤ちゃんが降りてきていないようで、

予定日より早くなる可能性はいよいよ無くなったようです。

 

せっかくもらった時間なので、準備に抜けが無いようにもう一度確認して、

万全の状態で入院の日を迎えたいと思います天使


 

…さて、妊活をテーマにしたブログも今回が最終回!

最後まで、少しでも読んで下さる方の参考になるよう、

丁寧に分かりやすく書いていきたいと思います。

 

 

12/30、新百合ヶ丘総合病院の年内最終営業日。

前回の胚移植の結果が聞けるということで9:30に病院へ。

まず採血をして、番号が呼ばれるのを待ちます。

 

1時間ほどで番号が呼ばれ、診察室へ。

 

血液検査の結果…

 

 

 

妊娠の陽性反応が出ていましたキラキラ

 

 

 

妊娠4週5日とのこと。

年明けの1/8に再度受診し、胎嚢を確認することになりました。

 

前回の先生の説明から、順調に進んでいるらしいことは感じられましたし、

自分の中でもできることは全てやったという自覚があったので、

これはうまくいったかも…という期待があったのは事実ですが、

2回の流産経験もあり、年齢も40になっていたので、

あまり期待しすぎず、体に無理のない程度に、

いつも通りの生活をしようと思いました。

 

先生もここまでの経緯をご存じなので、

通常の産婦人科のような「おめでとうございます」の言葉はなく、

淡々と今後の説明をされていました。

期待させてしまうことが、患者にとって辛い結果を招くことを知っているのでしょう。

その淡々とした感じが、逆に優しく感じられました。

 

胚移植のために12/20から続けていた黄体補充の膣座薬(ワンクリノン)は、

胎嚢が確認できるまで継続との指示でした。

不育症治療のためのバイアスピリンも35週まで継続。

それ以外は特に薬の服用もなく、自己注射にもサヨナラでき、

晴れ晴れとした気持ちで年内最後の通院を終えることができました音譜

 

年が明けて1/8の健診で無事胎嚢が確認でき、1/15の心拍確認を経て

やっと妊娠の実感が湧き、徐々にごく近しい人達には報告し始めましたが、

それでも安定期に入るまでは常に「今回もダメなんじゃないか」

「次は心拍が確認できないんじゃないか」と不安で、疑心暗鬼でしたあせる

 

なんとか無事臨月を迎え、4日後に計画和痛分娩で出産します。

 

私がこのブログで伝えたかったことは、

「体外受精オススメ!」ということではなく、

「高齢妊活でも子供は授かる!」ということでもなく、

「もし本気で赤ちゃんが欲しいと思うなら、具体的な行動をすぐにでも始めた方がいい」

ということでした。

 

自分自身が自然妊娠にこだわりすぎ、

いたずらに時間を過ごしてしまったことを悔やんでいますし、

もっと遡れば、仕事ややりたいことを優先して

結婚自体先送りしてしまったことが自分勝手だったかなと感じています。

 

運よく体外受精で子供を授かることができましたが、

2度の流産での精神的・肉体的な苦痛は忘れることができませんし、

天国に行ってしまった子供にも本当に申し訳ないことをしたと思っています…。

 

そして体外受精の工程でも体への負担や経済的・時間的負担を大きく感じましたし、

できればこのような工程を踏まずに妊娠できるのが一番だと思っています。

 

テレビで高齢妊娠のニュースを見るたび、

本当におめでとう!と思う気持ちと、このニュースによって

「40代でも妊娠できるからまだいいや」と思う女性が増えなければいいな、

という気持ちが交錯します。

 

30代後半以降の妊娠は糖尿病、高血圧、前置胎盤、染色体異常など

様々なリスクが出てきますし、流産の確率も上がります。

一人でも多くの女性がそういった心配なく、幸せな妊婦生活を送れるよう

高齢妊婦の一人として心から願っていますクローバー

 

最後に、今回不育症治療および不妊治療でかかった経費と、

利用できる補助金についてまとめておきます。

これから治療に挑もう、という方のご参考になれば幸いです。

 

不育症治療(→杉ウィメンズクリニック

・初回血液検査+検査結果診断+バイアスピリン投薬…126,480円

 ※以後、妊娠中の定期健診(バイアスピリン投薬込)…17,650円/月 ×3回=52,950円

  合計 179,430円

 

  東京都不育症検査助成事業…補助額上限50,000円

 

不妊治療(→新百合ヶ丘総合病院

・不妊症原因判定+投薬+採卵(1回)+培養+胚凍結(1年保管)+胚移植+診察

  合計 582,164円

 

  東京都特定不妊治療費助成…補助額上限300,000円

 

※今回の場合、不育症治療で50,000円

   不妊治療で東京都から300,000円、さらに居住地区の自治体から30,000円助成を受けることができました。

  金額や申請方法などは所得や居住地によって変わってきますので、

  各自治体のHPなどをご覧下さい。

 

こんなとりとめのないブログを最後までご覧頂きありがとうございましたビックリマークビックリマーク

少しでも読んで下さった方のご参考になれば幸いです。

 

また落ち着いたら出産・育児ブログなども書いていきたいと思います。

もちろん、歌・お仕事のブログも。

赤ちゃんを望む皆さんの元に幸せが訪れますように。

そしてコロナが一日も早く終息しますように…。

 

それでは、またパー

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>