小さなことだけど、日々お互いにストレスに感じていること | 色々あって今がある!これからの人生を自分のために楽しく生きる

色々あって今がある!これからの人生を自分のために楽しく生きる

「これからは、自分のために楽しく生きる」ことにしました。50代のいま、自分の思い込んでるいる常識は一旦手放して、自分の生きたい人生にシフトチェンジ中。やめて、始めてチャレンジしていきます。

 

夫婦仲がめちゃくちゃ悪くなくても、

離婚が頭によぎる瞬間

ありませんか?

 

 

そこまで本気ではなくてもねチュー

 

 

 

 

私は、過去に壮大な離婚騒動を起こして

再構築して、

それなりに幸せに暮らしてはいるものの・・・・

 

 

 

 

 

やっぱり

この人合わんわ〜ガーン

 

 

 

 

 

 

 

と思うこともしょっちゅう。

そんなもんでしょ〜?

 

 

 

 

夫婦といっても、元は他人ですから〜♪

 

 

 

 

 

食の好みがまったく合わない

 

 

 

 私の場合は

「食の好み」があいません。

夫と私は正反対。

 

 

 

 

 

夫は高校生みたいな食事がすき。

ボーリュームも肉もたっぷり希望。

青春真っ盛りのような、

野球少年のような食生活を望みます。

そして外食好きです。

 

 

 

 

 

image

 

 

こんなんとか…

 

 

 

 

 

 

 こんなんとか…

 

 

 

 

 

 

これもこっそりよく食べてる。

 

 

 

 

 

 

私も、たまに食べますよ。

美味しいですもん。

 

 

 

マクドナルドのポテト

どん兵衛

無性に食べたくなる時あるんです。

あと、ハーゲンダッツのアイスも。

 

 

 

 

 

 

ローカロリー、ノーライフな夫

 

 

 

体のこと思って、

白米に、もち麦や押麦を入れたら

 

 

 

 

 

「俺はこんな飯を食べるために

働いているわけじゃない」

 

 

 

 

人生が楽しくなくなるらしいです。

食べ物ぐらい好きなもの食べさせろと。

 

 

 

 

高校生の息子の方が、

ネットでいろいろ調べて、

食のこと考えてますよ。

イマドキくんは、

美容にも気を使っているので

流行りのオートミールも食べてます爆笑

 

 

 

 

 

 

私はもともと料理は

食べることも作るのも好き。

ただ、私が作りたいものと

夫が食べたいものが一致しないのです。

 

 

 

 

 

 

私の理想は…

 

 

 

 

玄米のご飯

野菜多めの食事と味噌汁

発酵食を取り入れた昔ながらのおかず・・・ドキドキ

 

 

 

 

 

 
こんな食事が理想だわ。
ワンプレートだと後片付けもラク。
(夫はワンプレートをなぜか嫌がります)

 

 

 

ちょっとオーバーかもしれないけど

 いづれ来るかもしれない

食糧難のことなども

頭にはあるので、

あたりまえに食べる習慣の3食も

見直していきたいぐらいなのに。

 

 

 

 

年齢も年齢だし、

経営者なんだから

もう少し、体のことを気遣ってほしいです。

 

 

 

 

食の好みの違いは、

毎日のことなので、

本当ストレスです。

コロナ禍で、

一緒に食事する時間も多いですからね。

 

 

 

 

 

とにかく、今、

夫の食事の質を上げ、

量を減らすこと

今のうちから食生活の改善しておかないと

老後、二人になった時、

もっとわがままになって大変だわ。

 

 

 

 

 

一説によると、夫婦円満の秘訣は…

 

 

 

 

「好きなモノを共有する」より

「嫌いなモノを共有する」こと

 

 

 

 

らしいです。

どーでしょー??

あってます?

 

 

 

うちは、食べ物限定だけど、

 

 

夫が好きなものは、私の嫌いなもの〜

私が好きなものは、夫が嫌いなもの〜

真っ向から反対です。




小さな火花だけど、

食べ物のことは、毎日のことなので、

頻繁にバチバチしています。


 

 

 

 

 

 

 

おすすめ

 

★家事の中で一番嫌いだった食器拭き。

 このキッチンタオルがきてからは、苦にならなくなったお助けグッズ。

 

 

 

 

★ふかふかだけど薄手のバスタオル。乾きが早いのが嬉しい

 

 

 

 

★ダイエット中のおやつにおすすめ。私は災害用のローリングストック(備蓄)にしています。