4、5年前に利根運河を散歩した。

 

その3週間後、東京都江戸川区の区役所の方が、大雨が来るから千葉県に避難してくれと市民に言っていた。

市民が、「うちの家は高層階だから、水が来ても大丈夫ですよね?」と聞くと、区役所の方が「水は滞留するのです。一週間は水が引かないと言ったのです。」と答えた。

 

私でさえ、「ひえー」と思った。

そして、雨は降り始めた。

 

ニュースを見ていると、江戸川区では水害は発生しなかった。

 

5日が過ぎ、利根運河の方はどうなっているのか気になり、電車を乗り継いで見に行った。

 

堤防の7分目くらいに泥水がついていた。

 

近くにいたおじいさんに聞いた。「大水が来ましたか?」と。

 

すると、「来たよ。あの泥水のついているところ。4日間はあの位置だったよ」と言われた。

素人の私は、利根運河はため池として多くの市民を助けたのではないかと思う。今、船の往来があまりないようだが、ため池の代わりとして大切にして欲しい。



"Floods and the Tone River Canal, Part 2"

Four or five years ago, I took a stroll along the Tone River Canal. 

 

Three weeks later, officials from the Edogawa Ward Office in Tokyo were telling citizens to evacuate to Chiba Prefecture ahead of an approaching storm.

When residents asked if they needed to worry because their homes were on higher floors, the officials replied that the water would remain stagnant for a week. Even I was surprised and thought, "Oh my."

As it turned out, there was no flooding in Edogawa Ward, according to the news. 

 

After five days, I became curious about the Tone River Canal and decided to take a train to see for myself. 

 

At about the 7th minute of the embankment, there was mud and water stains.

 

I asked an old man nearby, "Did the water rise up to here?" He replied, "Yes, it did. It stayed at that level for four days."

I personally believe that Tone River helped many citizens as a reservoir. 

 

Although it currently seems like an unnecessary structure with a few boat traffic, it should be cherished as a substitute for a reservoir.