懐かしの大崩山 | 松本空間工房blog

松本空間工房blog

大阪市住吉区で、建築・マンション管理業を営んでいる会社の従業員ブログです。


こんにちは 営業部の石本です。

11月以降 荒天で出船せず 釣り🎣に行けていませんので、今回は 11月に宮崎へ帰省した時に「日本2百名山」の一つ 九州随一の名峰と評される【大崩山:おおくえやま】登山の記事です。

55年ぶりに登ってきました。(麓で生まれ育ち過去2回 登山経験有り)




急な岩場や原生林の斜面を登って行きます。




途中 11月中旬に降った雪を見ながら、標高 1,644mの山頂に到達し目標達成です。








山頂から 坊主岩までアップダウンを繰り返した景色です。登山コースは岩峰ビューポイントの多いロープ、ワイヤーや梯子を使ったコースも有りますが、年齢を考え無難なコースを選択しました。体力的に不安の中で アツプダウンでシンドイ時もありましたが、標高差 630m 時間7時間半 無事に下山出来ました。

4月入社後 お世話になり有難うございました。良いお年をお迎えください。