目白押しの春 ジャガイモ&メロンづくり | 松つぁんのガーデンブログ

松つぁんのガーデンブログ

寒暖差に恵まれた里山でDIYやガーデニングを勤しんでいます。
最近は小さなスペースをキッチンガーデンと称して(^^)
家庭菜園でメロンやマスカット作りなども楽しんでいます。

2024年3月5日

 

 

今日はあいにくの雨。
昨日は春の好天気に恵まれ、ガーデニング日和となり、
最優先にジャガイモ(種芋)植えの準備に取り掛かれ
功を奏しました。
 
 
 
畝作り

ジャガイモ栽培用に昨年は休耕にしていた畝の

酸度をチェックして、肥料を考えます。

 

ややアルカリ度よりの土。

 

一昨年の残肥が残っていたようです。

 野菜の肥料のやりすぎが続いていたのかも。

野菜も栄養過多になると「肥満・高血圧・糖尿病」に。(-.-)

 

 

牛ふんは肥料効果は薄く土壌改良が主な目的とします。

多めに入れてよくほぐすことに。他の肥料はなしとしました。

トラクターで3度耕作して程よい土へ。

分解さすことで酸性化に近づいたはず?

 

 

雨が降り続けた日が多く

ジャガイモづくりの出だしにしては幸先悪い環境。

さらに今日の雨、ブルーシートで覆いました。

 

 

 

 

アニバーサリーメロン

昨年は発芽に失敗がつづき1か月を要したので慎重に。

新兵器の発芽育苗器(名前なし)に慣れるため

1週間かけて温度データを取り続けました。

 

 

3.3 発芽育成スタート

 

 

3.5-6  播種後2日目

 

早くも発芽!?

昨年は1ヶ月も要し、最後は人肌で4苗のみ孵化。

 

発芽率100%(たぶん)

 

1週間かけて温度データを取り続けたのは無意味?

上手く事が運ぶとはこんなものかも。(笑)

 

 

温床育苗は温度以外に適度な過湿が必要なのですが

用済みの発泡スチロール箱とペットボトルが

イイ仕事をしてくれています。

 

 

 

油断禁物

播種から定植までの育苗日数は30日。

発芽した芽を日数を掛け温度を下げ気味して

病気に強い苗に育てなければなりません。

 

 

 

イイ調子で来てた『生活習慣』が滞っていました。

一日一汗

昨日は三汗もかいただろうか。太陽光も浴びすぎるほどに。

ニンジンジュースもゲフッというぐらい。(^^♪

 

 

腰痛持ちの私、ピリピリさせながらの土仕事。

なんとか持ち堪えました。

 

 

ケンちゃんが羨ましい。(笑)

5才のときの過去画像

 

いつも2階の遠くから見る孫のスイミング。

一昨日、スマホ撮りOKの参観が許されました。(^^)、

 

足腰の強さは相当なものらしく

飛び級で昇進しております。(^^)/

 

 

そんなケンちゃんは、早くも次は4年生。

下のコウちゃんは最上級組(保育園)へ。

孫の成長は嬉しい。なのに一抹の寂しさも覚えます。

とほほ(笑)

 

トラクターで遊ぶ孫たち(過去画像)