梅雨の晴れ間が折り返しの「'22ラブメロンづくり」 | 松つぁんのガーデンブログ

松つぁんのガーデンブログ

寒暖差に恵まれた里山でDIYやガーデニングを勤しんでいます。
最近は小さなスペースをキッチンガーデンと称して(^^)
家庭菜園でメロンやマスカット作りなども楽しんでいます。

2022年6月22日

 

少し高めの湿度がしっくり来るんだけど

イマイチはっきりしない梅雨に翻弄されまくりです。

メロンくんの話です。(笑)

 

定植してちょうど折り返しの50日目。

アクシデントも遭って…

子蔓をきつく押さえすぎてボキッ!?

(昨年の私の圧迫骨折と同じじゃん)

 

左は慎重に引っ張るもまたプチッと。(>_<)

包帯しています。

完全に折れたほうは孫蔓に頑張ってもらおうかと。

 

 

まぁ、そんなこともあって

なかなか雌花が咲いてくれず困惑していましたら

今朝方、最後の小蔓にもチラホラと。

晴れ間をぬって人工授粉をほぼ終えました。

 

コチョコチョ

 

 

交配を終えたメロンの雌花たち。

 


空中栽培

今年は一昨年より高床ステージにしたために

辿り着くのに日数が掛かり、15~17節位(高節位)

となりました。

 

 

一段落して

後半の「'22育成プログラム」を練り直しています。

 

後半は

とくに潅水の水加減が重要になって来ます。

過去にやり過ぎて失敗を重ねて来ていますので

水が欲しい時、十分な時を葉や蔓で見極めます。

 

梅雨明けのうどん粉病の兆候も見逃せないですね。

アブラムシ対策はやって来たつもりですが

下葉に付着しているのが見つかりました。

 

 

 

放任栽培のムーンライト

放りぱなっしとは行きません。(笑)

白いのは消石灰の着いたあとです。

 

比較的樹勢が強い品種だということだけで

うどん粉病対策などの予防は欠かせません。

 

 

 

子に例えると

過保護か放任か?ってことになりますが

果たしてどちらに軍配が上がるでしょうかね。(笑)