風に吹かれて -20ページ目

風に吹かれて

ご訪問ありがとうございます.


両手にジャーキーを乗せての「待て」
上級者コースです

お利口さんでしょ

次から次へと問題を起こす三男
心&胃が休まりません

いつになったら写しに行けるのだろう…

くりりんだけがオアシス

色んなことが怒涛のように押し寄せてきて「プチ鬱」でした
鬱なんて無縁だわと思っていた楽天家の私でさえ
お出かけが億劫になり、パソコンとも疎遠になり
家事をしてお仕事行っての繰り返し
シャッターすら押せませんでした

今でも状況はあまり変わりませんが
超お高いニューレンズを買ったら写しに出かけようともくろんでいます


自治会の子供向け行事で何を作ろうかとあれこれ試作中
コッタのレシピですがデコレーションのみ拝借
いくら子供向けでも美味しくなくっちゃネ
意外とドーナッツ奥が深く、配合が難しい
ヘルシーに焼きドーナッツです

以前はどこへ行くにも一眼レフを持っていきましたが
スマホにしてからは身軽になりました
でもやっぱりパソコンの大きな画面で見ると差は歴然ですね
食べ物関係はスマホで十分

お話がそれましたが~
私の三大ストレス
1はもちのろん、ばーちゃん
日曜日以外毎日ディに行ってもらってます
出費は膨大ですが「心の平安」には代えられません

2は3男の結婚
台湾人の彼女とデキ婚しました
今は授かり婚というのだそうですね(どっちでも同じやわ)
色んな事情がからまり面倒なことが現在進行中でもあるのですが
とにかく12月初めに初孫が誕生します
しかも女の子

3は自治会
高齢化自治会で始めたお菓子教室が好評で(簡単な和菓子が中心)
府の補助金申請をし調理器具を購入することに
これに膨大な労力を奪われ、自治会とのやりとりがまたやっかいで
人間歳をとったら可愛くなりたいと痛切に感じました

とまあ近況報告でした
長らくのご無沙汰失礼いたしました チャンチャン



毎月1回のお楽しみhttp://ameblo.jp/kt-lily/entry-12150429247.html?frm_id=v.mypage-checklist--article--blog--5--kt-lily_12150429247

巨匠の写真教室に行って来ました

 

今回もまた自分作のお菓子を携えて~爆笑

見慣れた定番のお菓子ですが習ったものよりもずっとずっと軽く

作りやすくしています

やっぱりライティングって大事ですキラキラ

フロランタン ココとチョコボール

これまた私の中の定番焼き菓子

フロランタンの表面に光の道が当たり、めっちゃカッコイイポーン

 

お花も用意してくださっているのですが、まったく興味なしてへぺろ

自分のお菓子がかっこよくなるって楽しい笑い泣き

 

今年はお花が一斉に咲きだし思うように撮りに出かけられず残念

心のゆとりもなく残念

私の胃粘膜はまっかっかゲロー

毎年心待ちにしている駒ケ根の桜

今年は去年より1週間早い訪問になりました

 

ばーちゃんのショートステイの予約は3か月前にしかできないので

宿泊日を決めるのには本当に悩みます滝汗

午前2時半に出発し6時過ぎに駒ケ根着

お天気は良いものの青空ではなく残念

それでも中央アルプスと桜のコラボは素敵ですニコニコ

撮影ポイントにもかかわらずカメラマンの人数はそれほどでもなく

場所取りのギスギス感もなく

京都とはひと味違いのんびりまったり時間が流れて

一泊ではなく1週間ほど滞在したい場所です照れ

 

あ~キャンピングカーが欲しいニヤリ

 

今年から習っている先生の言葉には重みがある
スナップ写真を撮るには「シャッターを押す理由」がないといけない
先生によって使う言葉は違うけれど、良く似たことをよく言われる
…けれど自分の心に沁みる言葉とそうでない言葉がある


八幡の背割り堤はすごい人人人
満開間近の桜は見事でございました


くりりんもお供
たくさんの人に可愛いねと撫でてもらい、父ご満悦
くりりんさん、最近ちょっと太り気味


京都の桜は今週末が見ごろです