おひさまのセットが駐車場横にあって、8月末までは使われるそうです
高速を降りてわさび園までの約2㌔、延々と渋滞
猛暑と砂埃とたくさんの人で、わさび園の清冽なイメージとはほど遠く
昼食のわさびそばも30分ほど待たされゲンナリ
流れに逆らうときは全員でオールを漕がないといけなくって
結構真剣に漕いだから、汗かきました
みなさん靴下脱いで足を浸けてました、めちゃくちゃ冷た~い
道祖神めぐりもしようと思っていたけれど、あまりの暑さで断念
山の上は涼しいけれど、街中は30度以上
安曇野では2つの道の駅に立ち寄ったけれど
ハーブ園の横にある、道の駅池田が良かったデス
大体どこも同じような品ぞろえだけれど、ここはハーブ関係の
品物が多くお土産に重宝
ラベンダーのソフトクリームも美味しかった~(本日2個目)
ソフトクリーム大好きで、見つけたら大体食べてしまいます
わさびソフトはパスしたけどね…
道の駅池田で買ったラベンダーの入浴剤
とっても香りが良く、良いお買いものしました
1日目のお宿は、黒部ダムの入り口大町温泉にある立山プリンスホテル
季節感なしの見た目だけ豪勢な夕食
お味もイマイチ
従業員のサービスもイマイチ
お風呂は体を洗う場所が少なく
5~6名が立って順番を待っていました
でもお湯は美人の湯お肌すべすべのとっても良いお湯
お風呂の入り口でアルプスの美味しいお水をサービスしてくれるのだけど
これが本当に美味しくって美味しくって
朝食バイキングもイマイチだったけど、牛乳とリンゴジュースは美味しかったデス
私が泊まったお部屋からは男性の露天風呂が丸見え
アルプスのきれいな山々を見るたびに見えてゲンナリでした