市立札幌病院にて2016年より、絵を展示させていただいております。

先日、絵の搬入に行ってきました。

 

以下は2015年の記事を転記しています。

 

□■□■□■


2015年3月、市立札幌病院のボランティアルームのコーディネーターさんで

北海道の病院ボランティアを代表とする向井会長様とご縁を頂き
お会いすることが出来ました。


この【ジェントルストリート】と名付けられた空間は、会長さんの熱意で生まれました。


患者さん、医療関係者が毎日幾度と通る場所に 足を止めて温かい気持ちになって貰えたら…

 

との想い。


そしていまは亡き患者さんの作品も展示されているそうです。

 

 

1427373189337.jpg

 

以前 向井会長にお会いした際にお話されていたことが心に残っています

 入院している方は 季節を感じる絵や写真がお好きと。

 

院内で過ごす方にとって月日の長さや季節の変わり目を感じにくいからだとおっしゃっていました。

 

また、動物の写真や絵を見て、ご自身のペットと会えない寂しさを紛らせてくれるのだそうです。

 

 

 

 

 

IMG_20180602_134056125.jpg

 

 

 

知人や友人が、入院中に、この渡り廊下で

私の描いた絵を見てくれたそうです。

ほっこりと安らいだ。と話してくれました

 

今回搬入した絵は、こちらの猫と犬の絵です。

 

 

 

 

 

 

IMG_20180602_134054807.jpg

 

 

みなさんのお役にたてたら嬉しいです。
 

 

 

IMG_20180602_134058024.jpg

 

病院内の藤の花が綺麗に咲いていました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

カラーセラピー講座 色彩心理 カラーセラピスト資格取得  虹色の学校北海道校 

 

札幌市中央区南2条西25丁目  最寄り駅 円山公園

 

サロン:女性限定

 

La couleur サービスメニュー: https://ameblo.jp/matukoderax/entry-11270538763.html

 

 

 

IMG_20180120_183535887.jpg

 

 

 

 

 

 

4月28日(土)より、北海道新聞社カルチャースクールにて

 

自分のためのセルフカラーセラピー講座がスタート

 

道新カルチャーでのカラーセラピー講座は1か月1回の計3回コースです。

 

 

5月26日は2回目の講座でした。

 

 

IMG_20180207_113330083.jpg

 

 

自分のためのカラーセラピー講座は15色のハート型クリスタルと

色彩の言葉が刻まれたカード120枚がセットになった

当サロンでもたいへん人気の講座です。

 

 

ご受講くださっている皆さまは、色彩にご興味を持たれお申込みくださいました。

 

初日の講座では、1色を選び 今の自分の気持ちを知る セルフカラーセラピーを体験していただき

 

2回目の講座前半に、1か月間の変化や、カラーセラピーを体験された回数をシェアしていただきました。

 

 

◎ 毎日カラーセラピーを体験され、選んだ色をその日のラッキーカラーとして取り入れていらっしゃる方

 

◎ 1か月間、気になる色に変化がなかった方

 

◎ カラーセラピーはしなかったけど、スワロフスキーを毎日眺めてウキウキしていた方

 

 

◎ 色を意識するようになり、視野が広がった方

 

etc・・・

 

講座を受講いただいてから、皆さんに変化があったようです♡

 

嬉しいですね^^

 

 

 

IMG_20180526_125743247.jpg

 

当日は、カラーワーク2を体験

 

・今の私は何色ですか?

 

・どうしてその色だと思いましたか?

 

シェアもしましたよ^^

 

 

 

IMG_20180526_125922205.jpg

 

 

座学では、チャクラカラーと色彩の言葉を学んで頂きました。

 

こちらの講座はカラーセラピストの資格講座ではないので、

 

全てを覚えて頂く必要はございません。

 

カラーセラピストの勉強をしていなくても、自身でカラーセラピーができるのは、

色彩の言葉のカード(カラフルアカデミーオリジナル)があるからなのです^^

 

 

注意:この虹色ハートは、自身がカラーセラピーを楽しむためのものです

 

 

自分のカラーセラピーができるようになれる講座

 

来月は、気になる4色から分析できるセルフカラーセラピーの手法をお伝えいたします。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

information

 

♡ハートのクリスタルを使って楽しむ

 

自分のためのカラーセラピー

 

~自分のためのカラーセラピーを楽しむ方法を3回で身につけます~

 

開講日:7月28日(土) 8月25日(土) 9月22(土) 

時間: 10:00~12:00  全3回

定員:6名  残席3名

募集締め切り: 7月18日(水)

 

※5/26より道新窓口にて募集はじまりました!

現在、3名様からのお申込みを頂いております。

5/28~電話予約 011-241-0123

6/2~インターネット予約 道新文化センター で検索

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

札幌カラーセラピー 色彩心理 資格取得  虹色の学校北海道校 

 

札幌市中央区南2条西25丁目  最寄り駅 円山公園

 

サロン:女性限定

 

La couleur サービスメニュー: https://ameblo.jp/matukoderax/entry-11270538763.html

 

 

 

IMG_20180120_183535887.jpg

 

 

 

 

札幌の桜はゴールデンウィークまで楽しめました。

5月4日に撮影しました


 

IMG_20180507_114210625.jpg

 

 

今年のゴールデンウィークは、北海道新聞社のカルチャースクールでの

自分のためのセルフカラーセラピー講座から始まり、5月に入ってからも

有難いことにカラーセラピー講座を開講させていただいておりました。

 

 

こちらのメニューは2021年1月から開講しておりません

IMG_20180207_113352391.jpg

 

 

自分のためのセルフカラーセラピー虹色ハート講座は

 

 

IMG_20180207_113225676.jpg

 

15色のハート型クリスタル、120枚の色彩の言葉が刻まれたカードと

テキスト、マットがセットになっています。

 

 

はじめてカラーセラピーを知り、興味を持たれ方が、受講後

ご自宅で自分のカラーセラピーをすぐに始められる講座内容で

当サロンでも人気の講座です

 

 

 

 

IMG_20180507_114137750.jpg

 

 

色彩心理の座学後、受講生さんとクリスタルを並べ、実際にセルフカラーセラピーを

行います。

 

・今、気になる1色を選ぶと、現在の状態がわかります。

 

 

・2色、4色と選ぶ色の数が増えると、違う角度からも自身を知ることができます。

 

 

こちらの講座は、カラーセラピストになるための講座ではないので、色彩を身近に感じて

楽しんでいただける講座内容になっております。

 

 

 

IMG_20180207_113330083.jpg

 

 

また、より深く色彩心理と、カラーセラピーについて学びたい方向けに

ステップアップ講座の 彩育アドバイザー養成講座もご用意しております。

 

ご案内は下記からお進みいただけます。

 

受講生さんからの素敵なギフトも頂いた時間となりました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スワロフスキー社製のしずく型クリスタル 京都生まれの虹のしずく

 

今年で15年目の節目を迎えます。

 

京都の本校で、虹のしずくカラーセラピスト養成講座がスタートしたのが2008年

 

私が虹のしずくと出会ったのが、2010年秋でした。

 

カラーセラピストとなり3年後、南青山サロンから札幌市円山に移転し、

その1年後、京都の本校にて創始者である、にしの代表直々にインストラクター講座を受けさせて

頂き、北海道では初となる虹色の学校を主宰しております。

 

4年の月日が経ち、徐々に、虹のしずくカラーセラピーを知っていただく機会に恵まれました。

 

先日、カラーセラピスト養成講座の最終章、レインボードロップカラーセラピスト科の講座が

 

ございました。

 

こちらのメニューは2021年1月から開講しておりません

 

 

 

IMG_20180501_165219802.jpg

 

受講生さんが、お申込みくださったタイミングで、期間限定・数量限定のスワロフスキーがお目見えし

 

 

なんと!! 19色のクリスタルが並びました

 

 

 

 

 

IMG_20171225_125439170.jpg

 

 

私、13色よ・・・。

 

 

もう見ているだけで、キラキラがたまらない♡

 

そして癒される~~!!!  新しいクリスタルは輝きが増して見えますね^^

 

講座では、色彩心理学の歴史やチャクラなどの座学と、色を読み解く位置と色の通訳の練習をいたします。

 

私がクライアントさんの役目を、受講生さんが、セラピストを務めて頂きます。

 

セラピストは、クライアントさんの選んだ色の意味を伝えるのではなく、色の言葉で問いかける練習をします。

 

もし、仮に選んだ色の意味を伝える だけだとしたら?

 

きっとクライアントさんは、「ふん、ふん、そういう意味なのね~」

 

で終わるかもしれませんね^^

 

虹のしずくカラーセラピーは、クライアントさんが選んだ色の色彩の言葉をいろいろな角度から、セラピストが投げかけます。

その色の言葉が、クライアントさんのスパイスとなり、気付いたり、選択したりを繰り返し、徐々に整理されてゆくものです。

 

この日に受講された生徒さんはチャクラと繋がりがある方、提出課題を済まされたら、カラーセラピーの実技試験に臨まれます。

合格後のビジョンがしっかり見えていてとても頼もしいです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌・女性のためのコミュニティ

ミューズランチパーティーを 運営させていただいております加藤優子です。

 

合同主催者:高田佳世子さん

 

 

2018年初となります、6月14日(木)開催の

 

● 第35回 ミューズたちのランチパーティーのご案内です

 

 

【ミューズランチパーティーとは】

 

多くの女性がよりブラッシュアップ出来る場を作ろうと 

2013年10月「リラミューズ」を設立。

ランチ会と共に様々な業界の講師をお迎えして勉強会を行ってます

 

 

ミューズランチパーティーでは、前半の30分は講師の方に講座をお願いしまして、

後半の90分ランチをいただきながらの懇親会です。

 

※懇親会では、ご参加される方皆さま、約1分間の自己PRタイムもございます。

お名刺、イベント・御社メニューリーフレット等ございましたら、ご持参ください。

 

はじめての方はこちらのページもあわせてご覧ください

矢印(右)矢印(右)矢印(右)ミューズランチのご紹介リンク

 

 

 

 

第35回ミューズたちのランチパーティー

 

◆開催日:6月14日(木) 11:30~13:30

◆会場: ヴィアブレラ (Via BRERA)

◆リンク: http://www.viabrera.jp/
◆TEL::011-887-7381

◆住所:札幌市中央区南3条西2丁目6 KT3条ビル1F
◆アクセス:地下鉄南北線すすきの駅徒歩3分 

◆会費: 2,000円 参加費・ランチ代込み 

◆定員: 20名  告知後40分で早くも残席9名です 

◆お申込み期日:6月12日(火)正午12時厳守   

 

※2018年より年2回の開催 平日の11:30~13:30と変更になっております

 

 

フェイスブックにアカウントをお持ちでない方は↓のリンクをご利用ください

 

 

 

三角三角三角  お申込みはこちらから

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

6月の会場は

 

ヴィアブレラ (Via BRERA)

HP: http://www.viabrera.jp/

 

札幌の中心部に位置するイタリアンレストラン、ヴィアブレラ。
シェフこだわりの食材が織りなす本格的なイタリア料理が楽しめます

 

当日はお2階をお借りしての開催です

 

 


 

 

4年ぶりにヴィアブレラさんをお借りいたします。

 

 

 

ランチコースメニュー

 

・前菜盛り合わせ

・自家製パン

・本日のお肉料理

・ソフトドリンク

・自家製ジェラート

 

 

 

写真はイメージとなります。

 

 

 

 

 

 

お食事前に30分の講演がございます

 

2018年初となりますミューズランチパーティーは、

 

スペシャルゲストさんが講演くださる運びとなりました!!!

 

 

 

 

 

 

特別ゲスト・講師

 

パーソナルトレーナー アイス・ノブさん

 

 

 

IMG_20180505_112820041.jpg

 

 

【プロフィール】

 

愛洲信子 Ice Nobuko 

 

ベストボディ・ジャパンコンテストアドバイザー

パーソナルトレーナー  

札幌パーソナル・トレーナー http://origin-gym.jp/

ヨガ・トレーニングインストラクター

フリーモデル

 

 

 

【略歴】

 

健康的で美しく、そしてカッコイイカラダを競う、ベストボディジャパン大会にて

 

●2016年 ベストボディ・ジャパン・ウーマンクラス グランプリ

●2017年 ベストボディ・ジャパン・ウーマンクラス グランプリ

 

 

2年連続日本大会でグランプリを獲得

 

 

 

 

 

ベストボディジャパンとは、

 

健康美、全引き締まった身体・バランスのとれたスタイル

ポージング、ウォーキングを含む身のこなし、見せ方

知性、品格、誠実さが審査項目にあるそうです。

筋肉が発達していれば良いのではなく、

歩き方や姿勢の美しさ、見た目の良さを重要視した大会

※ 一部HPより引用させて頂きました。

 

 

また、教える側のグランプリにも!

 

● 2017パーソナルトレーナー日本大会グランプリ獲得

 

現在は、札幌を拠点にパーソナルトレーナー、ヨガ・トレーニングインストラクターを務める中、

東京・関西・九州と多方面でも活躍の場を広げている。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

講座タイトル

 

 

『ベストボディ・ジャパングランプリ受賞 アイス・ノブさんが教える美ボディの作り方』

 

 

 

 

 

アイスさんの詳しい講演内容は、当日までのお楽しみ♡  

   

となっておりますが、

 

奇跡の体 と言われているアイスさんの鍛えるでけではなく、

しなやかで、女性的なボディの保ち方やベストボディジャパングランプリ獲得の秘話など

お話しくださるかもしれませんね^^

 

 

 

IMG_20180505_112821211.jpg

 

 

 

また、アイスさんは、モデルとしてもご活躍されています。

 

 

 

ポージングが、

 

 

かっこよくて、セクシー

 

 

 

リアルにお会いできる前に、ぜひインスタグラムをご覧頂きたいです

 

Ice Nobuko  インスタ

 https://www.instagram.com/icenobu/

 

 

もしかしたら?? 

 

 

素晴らしいプロポーションをご披露くださるかも♡

 

スペシャルなミューズランチパーティーを

 

お見逃しなく!!

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

第35回ミューズたちのランチパーティー

 

◆開催日:6月14日(木) 11:30~13:30

◆会場: ヴィアブレラ (Via BRERA)

◆リンク: http://www.viabrera.jp/
◆TEL::011-887-7381

◆住所:札幌市中央区南3条西2丁目6 KT3条ビル1F
◆アクセス:地下鉄南北線すすきの駅徒歩3分 

◆会費: 2,000円 参加費・ランチ代込み 

 ◆定員: 20名  告知後40分で早くも残席9名です 

◆お申込み期日:6月12日(火)正午12時厳守 

   

※2018年より年2回の開催 平日の11:30~13:30と変更になっております

 

 

 

 

 

フェイスブックにアカウントをお持ちでない方は↓のリンクをご利用ください

 

 

 

 

三角三角三角  お申込みはこちらから

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

リラ★ミューズ

ミューズたちのランチパーティーとは このような会です

 

 

多くの女性がよりブラッシュアップ出来る場を作ろうと 

 

2013年10月「リラミューズ」を設立。

ランチ会と共に様々な業界の講師をお迎えして勉強会を行ってます

 

ミューズランチパーティーでは、前半の30分は講演

後半の90分ランチをいただきながらの懇親会です

 

 

ミューズたちのランチパーティーは、ご参加くださった方々が

ご縁が広がり 今後も繋がっていただける場をご提供しています。

 

また、 お互いのお仕事での関わりが生まれたり、プライベートでの繋がりも持たれたりと

 

参加者さん同士との関係が ミューズランチに参加して頂く中で

築かれたら♡との想いで この会を立ち上げました。

 

当時、札幌ではこのような会を開催している場所が、まだ少なかったと、聞いたことがあります。

 

「札幌のランチ会の先駆けですね!」

「5年も継続してるなんて凄いね」

「ミューズに参加したおかげでたくさんのご縁が生まれました」

 

そのような嬉しいご報告を毎回頂いております。

 

 

ミューズランチは、2017年12月までの会で338名の方々がご参加くださいました。

こうして続けさせていただけるのも、ご参加くださる皆様あってのこと。

 

ありがとうございます!

 

今年もミューズランチでお待ち申し上げます。

 

 

 

IMG_20161018_165314837.jpg

 

左:高田佳世子 右:加藤優子

 

 

 リラ★ミューズ

 

ミューズたちのランチパーティー リラとは、

 さっぽろの木『ライラック』 の呼び名 『リラ』から来ています。 

 

ミューズ とは 『才能ある女性』