メンタル弱め、時短パートの私
マイペースで適当の信念を貫くオット
こだわり強!ASDと境界知能のムスコ
そんな3人の日常生活を書いています。
こんにちは。マツコです。
オーブンレンジがいつ壊れてもおかしくない状態です
そろそろ買い替えたいと思いながら、恐る恐るオーブンレンジをつかってます。
そこで、買い替えるなら今と同じオーブンレンジにするか、電子レンジとオーブントースターにするか迷い始めました
どっちがいいんだろう。
たぶん分けたほうが安く済みそうです。
オーブンレンジは30,000円くらい
電子レンジは15,000円くらい
トースターは2枚焼き5,000円、4枚焼き8,000円くらい
↑このパナソニックのトースターは、庫内が広くてデザインも可愛いのでかなり気になってます
オーブンレンジはレンジ機能以外ではトースト、クッキーやパウンドケーキ、たまに肉を焼くくらいです。
最近、レシピを見ているとオーブントースターで書いてあることが多いので、オーブントースターに魅力を感じています。
あと、冷凍物を解凍する前にオーブンを使い始めてしまうと不便で仕方がないから。
特に冷凍ご飯を温め忘れると、やっちまった感がすごい
だから、分けたほうが便利な気がするのです。
デメリットは場所をとるくらいでしょうか。
パウンドケーキや肉はオーブントースターでも焼けると思うんですよね
かなり気持ちが電子レンジ&オーブントースターに傾いています…。
でも、オーブントースターを置く場所もどこにするか迷うくらい我が家は狭い
うーん
レンジ上ラックを買えば置けるかもしれない…
計画性ナッシングですが、思い切ってオーブントースターだけ買っちゃおうかな