メンタル弱め、時短パートの私

マイペースで適当の信念を貫くオット

こだわりの強者!ASDのムスコ


そんな3人の日常生活を書いています。



こんにちは。マツコです。



久しぶりに電気代の請求書を見ました。

(いつもは引き落とし金額だけチェック)



去年と比べて、少しずつ使用量が増えています不安




金額が上がるのは想定内でしたが、使用量が増えるのは納得出来ない。何に使ってるんだろう。




去年と違うといえば、炊飯ですね。

オットのお弁当を作るようになる前は、夜に炊飯して残ったご飯を朝と昼にレンチンして食べる生活でした。



今は、朝に炊飯して夜まで保温してます。

保温もレンチンも電気代はあまり変わらないと思っていたけど違うのかしら真顔




2024年は2023年と比べて、毎月30kWhくらい増えていましたが、今年の1月は昨年の1月より57kWh使用量が増えましたあんぐり



炊飯だけが原因じゃないような気がします…






そうなってくると、私のケチ魂にも火がつきましたよ凝視




まずは、テレビをこまめに消したり、エアコンの使

用時間を控えようと思います指差し



あと、レンチンしたお湯でお茶を飲むことが多かったけど、何度もレンジを使わない様に水筒を活用してみようかなひらめき




でも、ストレス溜めて散財したら意味がないので、光熱費節約は楽しみながら頑張ります✨️




どれくらい節約になるかな〜にっこり