こんにちは。パート主婦のマツコです。
夫と不穏な空気になっていましたが、お小遣いアップの提案をしたら機嫌が戻りました
転職後の給料で家計簿をつけてて、5,000円アップなら大丈夫かと思って提案したのですが、定額給付金が含まれていることを忘れてました

まぁ、私も9月からパート時間を少し長くできる事になったので、どうしようもない時は私のパート代でカバーしたいと思います
そして、メンタル不調の件ですが、こちらは子供関係の付き合いです
息子の習い事でイベントがあり付き添ったのですが、親御さん達と話すのが苦痛で仕方がない本当にこういった人付き合いが苦手。
テンパって、空回りして話すぎて、反省してます。
この漫画の主人公の気持ちがすごく分かる…
職場の人と会話する場面で
空気読んでこ…。
私も何かカードを切らなきゃ。
と主人公は考えます。職場の人達がカード(自慢会話ネタ)を切っていく中で、自分も何か出さなきゃっていう気持ちも分かるし、主人公をはじめ登場人物にモヤる所は自分に思い当たる事があったり…
最近は、話し過ぎないで周りの話を聞くように気をつけてたんですけどねー。本当に人間関係って難しい
さて、気持ち切り替えて、大好きなお金の話です。
漫画と株投資が今の私の心の癒しリアルでは話せないので、ブログに書いて発散します。
その中で株の話ですが、8月頭の暴落後に長期保有予定株を売却してから、そのお金でちょこちょこ買ったり売ったりしていました。
新NISAから株を始め、株資金60万を運用して合計で5万の利益を超えましたよー積立分は別で個別株の話です。
もっと高く売れたなーと思うこともありますが、逃した利益は気にしないように心がけています。こっちの気持ちの切り替えは上手になってきましたね。
株資金の一部は、夫が家のお金を使っていいよと言ってくれたので、お礼に利益から5,000円をプレゼントしました
次の目標は、個別株の運用利益10万円/年です。
残り約4ヶ月で5万円の利益を目指します
株でたくさん稼いでる方もいらっしゃいますが、私は資金も多くないので、これくらいの利益でも十分だと思ってます。焦らず焦らず。ちょこちょこ売買でお小遣い稼ぎです
強くたくましく、楽しんでいきましょう
私が参考にしてる株投資の本はこちら↓です