こんにちは。パート主婦のマツコです。
今日のお弁当はこちら
◎のり塩味の茹でじゃがいも
◎甘い卵焼き
◎玄米混ぜ白米&ゴマ塩昆布
肉野菜炒めの汁気が気になって、海苔を敷いてみましたが、期待してた効果はありませんでした
でも、野菜炒め汁を吸った海苔は美味しかったです。
あと、卵焼きに青のりが付いてほしくないからラップを仕切り代わりにしました。見た目は微妙だけど、レンチンできるからヨシとしよう
そして、昨日のお弁当(520ml)だと物足りなかったので、お弁当箱用に新しいタッパーを買いました✨
セリアの楽ちんパックです。
もし、お弁当作りを断念してもタッパーなら使い道は沢山あるからね
私用に600ml、夫用に850ml。

私は600mlが丁度良かったです
満腹


お弁当に使えそうなレシピは残しつつ、
ぼちぼち頑張ります。
肉野菜炒め
材料
- 豚バラ薄切り 150g
- にんじん 3cm
- ピーマン 1個
- もやし 1袋
- キャベツ 2枚
- 酒 大さじ2
- しょう油 小さじ1
- 顆粒鶏ガラスープ 小さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- 片栗粉 小さじ1
作り方
- 人参を短冊切り、ピーマンは細切りにして、キャベツは一口大にちぎる
- 豚バラ肉を4cm幅で切る
- 調味料を全て混ぜる
- 豚バラ肉を焼く
- 肉に火が通ったら、人参とピーマンを入れて1分炒める
- もやしとキャベツを入れて炒める
- 火を止めて4の調味料を混ぜる
- 火を着けて、サッと炒めたら出来上がり
私、お肉を焼くのが苦手ですが、
このフライパンだと 、上手に焼けました✨
ふるさと納税を何にするか迷ってたらオススメです
