こんにちは。パート主婦のマツコです。
ふるさと納税と医療費控除の
e-Taxでやりましたが、慣れない作業なので疲れます。
でも、マイナポータルアプリを使うとデジタルの進化を実感して面白いです。あれってどういう仕組みなんだ?
でもさ、私は扶養なんで夫の確定申告なんですよ。
正直、自分でやって欲しい…。
パスワードも教えてもらっていないので、その都度押してもらいに行くのも面倒臭い。
しかも、聞きに行ったら
「確定申告って、もう終わったんじゃないの?」
「え?マイナンバーカードのパスワード??分かんないよ
」

ですって。
もう、イライラが爆発しそう

去年のメモには、夫がパスワードを覚えられるため教えないと言われた。って書いてあるんですよ。
(はよ、思い出せ)
夫も思い当たるパスワードがあったようで、無事に終わりましたが、また次も同じ事になりそうで嫌だなぁ。
あと、次はデジカメとビデオカメラのデータの整理しなくちゃ
全然やってないから溜まりっぱなしです。

家の事はほとんど私。
ただでさえ頭の容量と体力が人より少ないんだから、こんなんじゃフルタイムなんて夢のまた夢だよー。
あれ?確定申告の話が、夫への愚痴話になってた
ついイライラすると吐き出したくなっちゃう。

そして、確定申告が終わった事を夫に伝えると
夫「早いね!流石だね✨頼りになるよ
」

私「…
」

褒められると何も言えなくなる。
やったもん負けな我が家です。
くそー。夫にいいように使われて悔しいよー。