ずっと | マツキンのエ〇イかもしれないブログ

マツキンのエ〇イかもしれないブログ

ラジコンのドリフトサーキットをやっています。サーキットの話し、個人の話し等、エ〇イかもしれないト~クを交えて書き込みさせて頂きますのでよろしくお願いします。

ルーフキャリアを
付けていたのを外してしまうと何だか寂しい。
取り付け金具残り2つ製作開始。

 部材を炙って
ちょうど良い鉄棒があったので治具に使ってカールさせて形を整え
炙った部分に焼き入れて、変色部をペーパーでヤスってピカールで磨き不要部をカットし穴開ければフックパーツは完成。
L時金具は見映え良く丸くカットして車体の傷付き防止に熱収縮チューブでカバーして完成。
前と後ろとでステー形状に多少違いあり。
車体に装着するとクリアランス上L時金具裏にナットを入れてフック金具とねじ止めするスペースが取れないのでどうしたもんかと悩み、ふと長穴部に5mmナットがドンピシャにはまる事に気が付いて閃いた。

5mmフランジナットを穴を広げた8mm用ワッシャーにはめて
5mmフランジナット/穴を広げた8mm用ワッシャー/L時金具/8mmワッシャー/5mmワッシャー/スペーサー代わりの6mmナイロンロックナット/フックパーツ/5mmワッシャー/5×15mmネジの順で入れて締め付ければ
こんな感じで
調整式の固定金具が完成。
ステンレスのフランジナットやナイロンロックナットが近所では入手出来ないのでモノタロウに注文せねば。

取りあえず適当なネジやナットで取り付け金具4つ組み上げて
雨ん中
ルーフキャリアを
固定してみた。
さすがにローバーミニキャリア用のヒモ?での固定は(自分的には)安心出来ない。