説得力と影響力 | 加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

ごきげんナビゲーターの松本順子です。 

心身共に、健やかに、ごきげんに!を、『運動』『食事』『メンタル』を中心にナビゲートします。

昨日、午後からパーソナルセッション。

股関節痛のクライアント様からのご紹介で、股関節痛の方。

車の乗り降りもやっとで来られました。

2回目以降、マシになり、3回目以降、楽になったそうです。

昨日、4回目。

まだ、違和感はあるが、毎日飲んでいた痛み止めも飲まず、よく眠れて、血圧も下がり体調もよい🍀とのこと。

初回のカウンセリングで、血圧が高いこと、間食が止められないこと、眠れないことをお聞きしました。

パーソナルセッションをやって行く中、生活習慣を変えることを提案させて頂きました。

が、クライアント様は、「そんなん出来っこない!無理!」と言われていました。

しかし、今は、食生活も変わり、セルフケアやストレッチもしてるし、仕事中の動き方も変わったんです…と、

お話ししてくれました。

私が、無理やり提案を押し付けず、少しずついきましょう。マイペースで🤗と、言ってくれたから、

あの時、無理やり言われてたらやれてなかった!と

話してくれました。

人は、受け身ではなく、自分が発心した時に行動できるので、待つ、見守るしかないのかな😊

あと、この人の言うことなら、やってみたい!と感じてもらえる説得力や影響力。

私自身も、そう。

ファスティングなんか、私には、無理。

身体によさそうやけど、ほんま?😳って思ってましたから(笑)

信頼できるファスティングインストラクターさんから、ファスティングの話を聴いて、(押し付けなしで)やってみよう!と思いチャレンジできました。

体調も整うし、快適やから、時折、ファスティングやろうと思ってます。

一日、5食。
お酒好きの私が、
食欲をコントロールできたことも、精神的な自信になりました。

あの時、押し付けてくるような説明聴いていたら、天の邪鬼の私はファスティングやってなかったな😁

昨日のクライアントさまの話を聴いて、勉強になりました。

ファスティングあけて、回復食。




玄米粥、野菜あんかけ豆腐、さば味噌煮。

少しずつ戻していきます🤗