今日は久しぶりのゴルフラウンド。
朝イチは2℃で寒かったけれど
日差しは暖かく気持ちよい
お天気☀️でした。


ゴルフの身体を動かし
運動能力を使う楽しさが好きです。
が、
それよりも
めっちゃ
人生勉強になります。
自分との対話がそう。
自分の調子が悪くても
感情に流されず
メンタルをコントロールする。
律する…自律の修行になります。
あと、人みて我が振り直せ‼️
です。
ゴルフは紳士淑女のスポーツ
マナーを大切にします。
マナーがあるのは
他人が嫌な想いにならないため
互いに気持ちよくプレイするために
ある。
たまーに、
マナーが酷い同伴の方と
ラウンドするときもありまして…
マナーが酷い方とラウンドすると
気分が💢😠💢になり
自分のペースがくるう私ですが
感情に支配されない自分を作る
トレーニングだと捉えて
淡々とプレイすることを
心がけています。
たまにね、
ご自身の調子が悪いからと
いって、クラブを叩きつけたり
文句をタラタラいうて
ラウンドする方もいるのです👹
カッコ悪〰️❗と思うから
私自身も気をつけようと
思います。
感じよさそうな方やな〰️と
思っていたのに…
ラウンドのマナーが酷くて
びっくり!ってことも
あります。
反対に、プレイも人としてもカッコいい❗素晴らしいな❗と感じる同伴者の方とのラウンドは
私も見習いたく
良いお手本にさせて頂いて
学ばせてもらっています。
調子が悪くても悪態つかず
同伴者のこと回りのことも
考えながら
楽しくラウンドされてる方と
ご一緒させて頂くと
あー、何事にも余裕が
ある方なのでは…と
感じますし
私もそう有りたいと
思います。
ホンマに
人を観る目を養う勉強に
なっています。
ラウンドをご一緒したら
そのお方の人間性が
よくわかります。
ご自身の調子が良いときは
親切で紳士ですが
調子が悪くなってきたら
余裕がなくなり
無意識に本性が現れる方も😱
私のアクアビクスのお客様で
ゴルフ歴40年のご婦人が
おっしゃるには
『結婚を考える相手ができたら一緒にゴルフのラウンドまわりなさい。その人の性格や考え方、価値観、本性がよくわかるから❗』と
教えてくれました。
たしかに❗
私もそう思います。
私の本性もラウンド中
出まくりやと思います😱
気をつけないと。
淑女のスポーツやのに.😁
暖かくなってきたので
薄着のウェアでラウンドしました。
