近年、ゴルフにはまってます💓
ラウンドをするなかで
いろんなことを感じ
いろんなことを思います。
ラウンドしながら
人生を学ぶ…と
言ったら
大袈裟かな(笑)
ラウンド、スコアがよかったら
もちろん楽しい❗
だけど、そんな時
ばかりではなくて
みな、そこに苦戦します。
スコアが悪いと
楽しくないからねー💧
練習してきたことが
本番で出来ない
歯がゆさ…😭
落ち込んだらり
ヤケになったり…ね。
でも、スコアが悪くても
楽しいラウンドに出来るのです。
その秘訣は
思い通りに行かない時
ゴールに(カップイン)するまでの
過程をどう捉えて
どう受け止めるか?
たいがいは
実力通りの
スコアに成るのだけど
ナイスショットをしても
風向きが変わり
OBになることもあるし
風向きでミスショットが
フェアウェイになることもある❗
まあまあ、理不尽なことに
出くわす。
理不尽な結果や
自分のミスショットに
嘆き怒り拗ねて
キレてしまうと
ラウンドは
楽しくないし
上達もない。
ミスはナイスショットに
近づくための
原因に気づけるし
打ち直しは
改善策を考える機会になる。
バンカーや傾斜打ち
ラフなど
苦手意識があり
ミスをするなら
得意に、大好きになるまで
練習すればいい。
苦手がなければ
どこに打っても
怖いもんなし🎵
感情にまかせて
ヤケに打って
よい結果になったことはない。
これ、仕事や人間関係にも
当てはまる〰️❗と
気づきました。
普段からせっかちで
切れやすい私には
ラウンド中、
堪えたりしのいだり
精神修行になってます😁
過去のミスを
後悔して悔やんで
プレイするより
よりよくなるための工夫をし
色々と試行錯誤
していくことは
おもしろく
楽しいのである。
これも、人生と同じ💚
