西国三十三所霊場3番~粉河寺① | 自然派のブログ

自然派のブログ

ブログの説明を入力します。

西国三十三所霊場3番

粉河寺

(撮影日2023・12・26)

この記事は昨年の12月26日にお参りした時の記事です。

この日は穏やかな暖かい日で、陽気につられての~んびりお参りを楽しんできました。

先ずは入り口手前にある・・

昨年末だったんですが、

大門橋には、すでに新年の十日粉河えびすの案内がされていました・・

大門をくぐる前に・・

大神宮にお参りします

ここの巨木が凄いんです・・

社殿と比べて頂くと大きさがわかりますね。

御神木

樹齢千年余・・

凄い太さですよ・・

皆さんご神木に触れて・・・

パワーを頂いてます・・・

実際に見ると画像以上に大きさと神々しさがひしひしと感じられます・・

西国三十三所第3番札所

粉河寺(こかわでら)

和歌山県紀の川市粉河にある粉河観音宗の総本山寺院。山号は風猛山(ふうもうざん、かざらぎさん)。本尊は千手千眼観世音菩薩西国三十三所第3番札所。伝承によれば創建は宝亀元年(770年)、大伴孔子古(おおとものくじこ)によるとされる。ネットより

大門に向かいます・・

大門の案内

青い空に聳え立つ・・・

大門(仁王門、重要文化財)

宝永4年(1707年)再建。入母屋造、本瓦葺きの楼門。仏師春日作と伝える金剛力士像を安置。

迫力満点の大きさ・・

迫ってきます・・

概略

所在地 和歌山県紀の川市粉河2787
位置  
山号 風猛山
宗旨 天台宗
宗派 粉河観音宗
寺格 総本山
本尊 千手千眼観音菩薩
創建年 伝・宝亀元年(770年
開基 伝・大伴孔子古
正式名 風猛山 粉河寺
札所等 西国三十三所第3番
文化財 紙本著色粉河寺縁起絵巻 1巻(国宝
本堂、千手堂、大門ほか(
重要文化財
粉河寺庭園(名称庭園)

 

大門には、金剛力士像が睨みを利かせています・・!!

迫力の金剛力士像・・
歴史を感じる・・・
大門の敷居・・・
入山します・・・
川沿いの沿った参道・・・
粉河寺は、かっては壮大な力を誇る寺院であった・・

鎌倉時代には天台宗の寺院として550か坊もの子院を持ち、大勢の僧兵を擁し、寺領は4万石もあって広大な荘園を持ち、根来寺金剛峰寺と肩を並べうる大寺院であった。

天正13年(1585年)、羽柴秀吉の紀州征伐にあい、根来衆雑賀衆とともに抵抗したものの全山焼失しました。

境内案内図

今日はここまで・・

粉河寺は続きます・・

しかし根来寺とともに一大勢力を誇っていましたが秀吉の紀州征伐紀州攻めで残念ながら縮小の憂き目にあいましたね。

次回も粉河寺記事②に成ります。

おしまいです!ニコニコ