ツツジの名所~関西花の寺第22番・・船宿寺② | 自然派のブログ

自然派のブログ

ブログの説明を入力します。

テーマ:

ツツジの名所~

関西花の寺第22番・・

船宿寺

(撮影日2023・4・27)

少し前の4月27日の記事です!

今回は境内のツツジの花のご案内になります・・

山門から境内を伺います・・・

境内に入ると、両脇に満開のツツジが溢れています・・\(^o^)/

 

ツツジ越しに本堂を見ました・・

青い空に白い雲~

人と比べると、ツツジの大きさがわかるでしょ!

 

本堂方面を見ると手前に、オオデマリが真っ盛り・・

素敵な光景です!(*^_^*)

 

それでは本堂に向かっていきます・・・

登りの途中にお地蔵さんが・・・

ツツジの影に埋もれています・・

池の周りもツツジがいっぱいです!

本堂

本堂にお参りします・・

本堂にこちらさんがおられました・・

どちらさんか忘れてしまいました・・😅😅

見晴らしがいいですね~\(^o^)/

山門が見えています・・

 

・修行大師      ・観音菩薩      ・不動明王

石楠花に向かう道です・・

今回は、シャクナゲの画像は一枚です・・

石仏が並んでいます・・・

頭の上には・・オオデマリの花が載せてありました・・(*^^*)

ツツジ越しに見た、石仏・・

それでは、下の段を見ながら降りていきます・・

~無風~

この日は平日ながら、ツツジ観の人が、訪れておられましたよ!

ま~るい・・😊😊

引き上げる時も・・・両脇のツツジは圧巻ですよ・・(*^^*)

山門を振り返り・・・・

 

船宿寺を後にします!

今年のツツジ観は満足しました・・\(^o^)/

おしまいです!ニコニコ