笠置寺シリーズ①~神秘な・笠置寺 | 自然派のブログ

自然派のブログ

ブログの説明を入力します。

御本尊・弥勒磨崖仏

神秘な・・・笠置寺

(撮影日2021・2・25)

月ヶ瀬梅林の次に行った・・少し前の記事に成ります!

笠置寺、はの山頂みたいなところに有りました・・ニコニコ

笠置寺には・・

行場めぐりが有り・・磨崖仏が有ったり、巨石のパワースポットが、アップダウンの結構運動に成るコースで、眺望も良くて、笠置の町が一望できる楽しいコースでした!。爆  笑

磨崖仏・・

いつ・だれが・なぜ・・神秘です!

それでは神秘な磨崖仏様に会いに行きましょう!ニコニコ

駐車場から山門までは上り坂です。

苦手な石段・・😅

山門が見えてきました・・

山門

日本最古最大磨崖仏の拝顔・・・・

境内行場めぐりに行って来ます!ニコニコ

笠置寺(かさぎでら)は、京都府相楽郡笠置町にある真言宗智山派の仏教寺院。山号は鹿鷺山(しかさぎさん)。本尊は弥勒仏。開基は大友皇子または天武天皇と伝える。歴史的に南都(奈良)の東大寺興福寺などと関係が深く、貞慶などの著名な僧が当寺に住したことで知られ、日本仏教史上重要な寺院である。また、境内は鎌倉時代末期、元弘の乱の舞台となったことで知られる。

山門
所在地 京都府相楽郡笠置町笠置山29
位置  
山号 鹿鷺山(しかさぎさん)
宗派 真言宗智山派
本尊 弥勒仏
創建年 682年白鳳11)
開基 大海人皇子(天武天皇
別称 笠置山寺
文化財 石造十三重塔


平安時代からお洒落な燈籠が有ったんですね。入場して直ぐに「笠置型燈籠」

香炉の写真忘れています・・😅

鐘楼

入場料を払って入山

左・春日明神

右・椿本護王宮

春日明神

椿本護王宮

行場めぐりは磨崖仏、胎内くぐりなど、興味満載の・・・行場巡りに行ってきま~す!😊😊😊

行場めぐりの順路案内

次回は・・

最古最大の磨崖仏の案内です・・

大きすぎて上手く撮れません・・、又風化してしてますが、摩訶不思議な神秘な光景の案内ですよ!

笠置寺は続きます・・

 

追記

「道の駅・くろまろの郷」に行って来ました・・・

少し風は冷たかったが・・・

陽だまりは暖かかったですね!(^-^)

小麦畑

春らしい~照れ

憩う~照れ

花桃が咲き始めていました・・

お終いです!ニコニコ