・子どもの育ちを考える講演会 報告

こんにちは。

中西かすみです。

9/1(土)に開催された
「子どもの育ちを考える講演会」
子どもからつながる地域づくり
講師 西川正氏

に行ってきました。

講師の西川さんはプロフィールに入りきらないほどの多様な経歴の持ち主で多岐に渡るお話をお聞きできました。

・PTA問題
やりがいや楽しさよりも負担感が強まると強制感が強くなる。
いかに大人も「遊び」として広げて行くのかが大きなポイントとなる。
とのことでした。
これは私も参加してきたPTAなので非常に共感です。

私自身が参加した最初の動機は子どもの数が多いので本部役員を引き受けた方がポイントが高いので負担が少なくなるという打算的な思いが正直ありました(^_^;)

でも、仲間に恵まれて、楽しく作業出来たことや、やりがいで、最初は負担と思っていたPTA作業が楽しい時間になりました。

・居場所作り
また、西川さんは「大人としゃべり場」というイベントを手がけられています。
これは、トークフォークダンスと言われる手法で、集まった大人とイベント対処の中学生や高校生が、1分話し、1分間聞き役をして、その後相手を変えるを繰り返すフォークダンスの様なトーク活動。
話のテーマも与えられます。

考えてみれば大人は全然話を聞いてもらっていない

確かに💦

この時間で一気に場の雰囲気が変わるそうです。ミニ版をやりましたが納得!

これは地元の学校で企画したいなぁ。

・本当の支援
もう一つ支援について話されていたことが印象的でした。

支援されていると受けている側が元気が無くなってしまう。

「私なんて」

と自尊感情が下がってしまうのだ。

人はありがとうと言われることで自尊感情を持つことができる。

お母さんと赤ちゃんが与える側になる赤ちゃん授業を紹介して話されていました。

支援を受ける側が受けるだけでなくする側にもできる仕組み、工夫が大切。

確かに。

お話し全体から
子どもでも、自治会でも全てのキーは関わりを持つこと。
そこに楽しみを絡めながら。

そんな自由だけれど強いメッセージを受け取りました。


最後に講演会で紹介された二つの動画をご紹介します。

こっちは、大炎上したもの。
あ、まだ産後の辛さ解消出来てない方は見ると辛いかも。ご注意下さい。
なんで炎上したのか考えてみてください。
はじめて子育てするママに送る歌

こちらで締めたいと思います。

きみに一番のこと

余分な事いうと価値が下がっちゃうけど、

世界は優しい

だから私は子育てしてこれた

関わってくれた全ての方にありがとうを伝えたいです。