テーブル茶道オンラインレッスン〜柴手水(しばちょうず)の所作をプラス | 暮らしに活かせるテーブル茶道教室&出張茶道 お抹茶Happylife 横浜市青葉区

暮らしに活かせるテーブル茶道教室&出張茶道 お抹茶Happylife 横浜市青葉区

横浜市青葉区にあるアットホームな自宅教室です。
お抹茶や茶道のエッセンスを、心や生活に取り入れ
マナー・教養を身につけながら、
ご一緒に凛とした女性を目指しませんか?
一生の趣味となり、資格取得&開業もできます。

ご訪問ありがとうございます。

お抹茶Happylifeの大澤美智子です。

 

6月とは思えない暑さが続く、今日この頃。

 

テーブル茶道オンラインレッスンでは、国内外の生徒さん方とご一緒に、お茶のある穏やかな時間を過ごしています。

 

夏らしいガラスの平茶碗や、涼やかなお菓子をご用意してご参加くださる方もいらっしゃり、暑さの中でも涼を感じられる工夫をしたり、他の方のアイデアを知れるのも楽しみの一つとなっています♬

 

 

今日のレッスンの受講生さんから、素敵な写真を撮って送っていただきました❣️

 

 

 

(岐阜からご参加の生徒さんの茶碗。透彫が特徴の蛍手の茶碗。かわいいですよね♬)

 

 

(二拠点生活で、今回は長野からご参加の生徒さんより。今日のレッスンで、服紗に汚れがつきやすくなっていた理由が判明し、対処法をお伝えしました。)

 

 

オンラインの場合、ZOOM機能を使って、このように大澤を固定で大画面に設定すると、マンツーマンレッスンを受けているようになりますね。 

 

 

テーブル茶道の場合、必要な最低限の茶道具とお湯、抹茶とお菓子をご用意いただければ、

 

国内外のどこからでもご参加いただくことができ、

 

レッスンの録画も、復習や補講でご活用いただけるのも大変喜ばれています。 

 

 

 

 

今日は、昨日のオンラインレッスンで話題に出た「柴手水」(しばちょうず)を、お点前にプラスしてみました。 (手に注目!)

 

 

 

柴手水ってご存知ですか?

(検索してもなかなか出てきませんし、画像検索しても、かわいい柴犬の写真がたくさん出てくるだけですww)

 

 

 

この所作については、宗徧流でお稽古をされている生徒さんに、こんなことをお聞きしました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

宗徧流では、お茶盌を拭いた後に茶巾をたたみ直して置いた後、
『右手と左手をもみ合わせて湿りを取り、(茶杓を扱う前に)手を清める』と習っております。


 この動作を私の先生は『柴(芝)手水』(しばちょうず)と声を掛けて教えてくださっておりますが、宗徧流の動画や教本には、その動作は必ず入っているものの、言い方や呼び方での記載はありません。


茶巾を扱った後に必ず行う動作ではないので、その後に扱う道具を触る前に手を清めるために行う意味のほうが強いのかなぁと思われます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


 

ちなみに、『柴手水』の由来は・・・

 

修験道において水のない深山で手を清める場合、柴草をとってそれを揉み合わせて清めるところから称されるそうです。

 

 

この所作も、所作に込められた意味も、そして呼び名(柴手水)も、その名の響きも、全部私好みです💖

 

 

もし「柴手水」に関する情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけましたら嬉しいです。 

 

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

【募集中】

日本橋三越カルチャー1日講座

『和室マナー講座と夏のミニ茶会(冷抹茶と和菓子付き)』

※2024年6月2日 午前 10時00分頃よりwebページで販売開始

 

■場所:新館9階三越カルチャーサロン
■日時:2024年8月31日(土)午前11時~午後0時30分

■おひとりさま ¥3300

※対象年齢:5歳以上。大人お一人さまでもご参加可能です。

 

詳細はこちらから(三越カルチャーのweb申し込みページにリンクします。)

 

 

本講座にお申し込みくださったメルマガ読者様限定で、講座の後、ランチ交流会も予定しています。メルマガ登録がまだの方は、是非この機会にどうぞ♬

 

 

 

 

 

 募集・販売中

 

◆抹茶講師養成講座オンラインコース

個別相談についてはこちらから 

 

◆Udemy(動画教材)はこちらから

 

◆オンラインショップはこちらから

 

◆Youtubeはこちらから

 


 

 

無料メール講座はこちらから


 

 

この無料メール講座では
・凛とした品のある女性になるためのヒント
・今更聞きづらい大人のマナー
・簡単・抹茶の点て方・いただき方、ふわふわに点てるコツ
・主婦起業、抹茶のスペシャリストへの道・・・などをお届けしています。

〜受講者様のお声〜
・大人のマナーはわかりやすく、なるほど!と目から鱗でした
・点て方にそんなコツや理由があるなんて初耳でした
・早速抹茶を日常に取り入れたくなりました
・私も何か一歩踏み出してみよう!と思いました
・フォルダを作って、何度も読み返しています