【我が家の紹介】
私︰子育ては元気が一番、勉強二の次派
パパ︰受験合格こそ親の仕事派
タコ丸︰早稲アカっ子
イカ丸︰サピっ子
中学受験に旅行は役立つのか?
中学受験に挑むとなると、
旅行は少々はばかられますが、
我が家は国内旅行は大事!
日本も知らず何が海外や
特産は覚えてください!食べましょう
山、川、湖、遺跡も見て覚えよう!
と夫婦の意見が一致
これは
我が家の独自見解ではなく、
多くの人が
歴史や地理学習に旅行が有用
と考えていると思います。
例えばこんな研究もありますしね
歴史文化観光の理由に文化見聞を広げたい
という動機がみんなある。


まあ、でも、しかし
美しいものを見る!
美味しいものを食べる!
感動する!
を満たせば
旅行の満足度が高く
思い出、印象に残る旅行になりそう
ということで、我が家の思う
中学受験に良い国内旅行先候補はこちら
学習ポイント: 飛鳥時代や奈良時代の歴史を学ぶのに最適。法隆寺や東大寺、平城京跡などは必須ポイント(我が家は歴史が進んでないからまだかな
)
おすすめスポット: 宇治平等院鳳凰堂、金閣寺、銀閣寺など。
2. 広島
学習ポイント: 原爆ドームや厳島神社を訪れることで、平和学習や地理的な知識を深められる。
おすすめスポット: 原爆資料館、宮島の厳島神社。
3. 北海道
学習ポイント: 山、川、湖などの地理や環境学習に役立つ。乳製品、じゃがいもなどの特産も。
おすすめスポット: 知床五湖、旭山動物園、函館の五稜郭。
4. 鎌倉・横浜
学習ポイント: 鎌倉時代の歴史や都市の発展を学ぶのに適してる(我が家は歴史をやらねば
)
おすすめスポット: 鶴岡八幡宮、鎌倉大仏、横浜の港エリア。
5. 佐賀県・福岡県
学習ポイント: 吉野ヶ里遺跡や志賀島を訪れることで、古代の歴史や金印の話を学べる。
おすすめスポット: 吉野ヶ里遺跡、志賀島。
- 学習ポイント: 琉球王国の歴史や沖縄戦の背景を学べます。沖縄の地形や気候、サンゴ礁などの自然環境を観察も大事。あとは、台風対策のしっくいやラフテーなどの独特の食文化、サトウキビやマンゴーも見られるし食べれる。ブルーシール(アイス)などから米軍の空気も感じてほしい
- おすすめスポット: ひめゆりの塔、首里城、やんばるの森
旅行にいけるのも
5年生の春くらいまでかなと。
結構行く気ですよねw
我が家はこれでいいです。
ギリギリまで、
国内旅行を計画しようと思います
美しい、美味しい、感動を満たす旅行を!
お付き合い頂きありがとうございました