中学受験に役立つ! 北海道
中学受験を考えると
旅行は少々はばかられますが、
国内知らずに何が日本人や
日本の地理を覚えて、特産も食べてね
山、川、湖、遺跡も楽しむのだ
我が家が中学受験に役立つと思い、
計画中の場所はこちら…
そして、
今回は北海道!

(この前のカリテに出たな)
昨日は5月なのに氷点下さむ!


畑がどこも広大だね!
札幌ラーメンも美味しく頂き、
札幌時計台で北大の歴史も西洋化も見て、、、
今回はニセコへ。

ニセコの何がすごいって、
インバウンドの外国人観光客
がすごい。
こんな本もあり、
パパが興味津々だったニセコ
スタッフ層も外国人が多く、
レストランも外資が多い。
ホテルは英語対応が多く、海外に来たみたい
こうゆうリゾートは
日本人向けではないけど、
インバウンド向けに
周辺施設とのアクセスの利便性も良い。
遊びも開拓されてていて、面白い。
子供にもこうやって経済が動いてると
日本が発展してることも感じてほしいな
いや、、、
それどころじゃない
日本人は掃除係と裏の調理、
表に立つスタッフは90%外国人。
マレーシア、シンガ資本でのM&Aが進んで
インバウンドが進んだ結果がこれとは。
子供はこうゆう状況下で
戦う人材にならないといけない
んだなー。
北海道旅行中に、なぜか
子供を強くたくましく賢く育てる必要性を
強く感じる私なのでした
ニセコ、
本当に良いところでした
ので続話も書きます
お付き合い頂きありがとうございました
ちなみに我が家は、
昨年すでに広島、佐賀、福岡を制覇
出張に子供と親を巻き込む弾丸旅行
見るのと見ないのでは違う!と信じてるw

