喫茶 珈琲ふじ 【くるめ食の八十八ヶ所 巡礼の旅】 | 聴く・見る・頂く・飲む・食べる

聴く・見る・頂く・飲む・食べる

淡々訥々、徒然なるままの、飲んだり食べたり買ったり貰ったり、の記録です。

久留米市内、B級グルメ巡礼の旅。


週末、1805 ちゃんより一足先に仕事を終えた私。


一緒に仕事をしたM枝ちゃん、YO さんより、

「アイスでも食べない?」

とお誘いを受けたので、ワガママを言って、

今回はこちら↓へ。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1012219.jpg


場所は、アーケードのあけぼの通り、

元井筒屋の近く。

その辺りをてくてく歩いていると、道の端に看板が出ているので、

そのビルの階段を上がっていくと走る人

奥に、扉と一枚板の立派な看板が見える。


店内は、こんな感じ↓。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1012222.jpg



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1012223.jpg



扉を開けた瞬間、

ご近所さんの隠れ家的憩いの場、という印象で、

最初は

「……お邪魔しちゃってすみませ~ん……汗

と、正直少し恐縮しながら席に座ったのだが……。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1012220.jpg



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1012221.jpg



メニュー表を見て、私達3人、
「おおっっ!」

と、目がキラキラアップ


つまりはこちら、正統派自家焙煎珈琲喫茶店。
ゆえに、最初ちょっと敷居が高そうな印象を持ったのかもしれない。


お水を持ってきた店のマダムは、

初来店の私達に優しく丁寧に、

コーヒーの種類や味わいの違いなどを教えてくれた。


巡礼手帳に掲載されている「抹茶コーヒー」や「バリ神山」も魅力的だったが(「バリ神山」は売り切れ)、

仕事で体力・気力を使い果たし(笑)ヨロヨロだった3人は、

ケーキセットをそれぞれ注文。

コーヒーも選べるということだったので、

私は“サントス”という、ブラジルを代表する(らしい)コーヒーを選択する。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1012226.jpg


ケーキは、チーズケーキ。

(……何か、最近チーズケーキが多いな……あせる


YOさんは、餡と抹茶クリームのロールタイプのケーキ↓。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1012225.jpg


「中の餡とクリームが良く見えるように」と、

下支えに御絞りを置いてもらう(笑)

(後で、「あらら……あせるかえって変だったかな?あせる」と言っておられましたが、そんな事無いですよ~(〃∇〃) 有難うございました☆)


M枝ちゃんは、モンブラン↓。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1012224.jpg


気分が、どうしても“モンブラン”だったらしい(笑)


そして、食べ終わった頃出されたのが↓、



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-P1012227.jpg


チョコソース掛けアイスクリーム。

何だか、得をしたようで嬉しい。


アイスクリームも食べ、暫くお喋りに華を咲かせていると、

「こちらもどうぞ」と梅こぶ茶までサービスして頂いた。

(写真は撮り忘れて載せられず…。残念)


3人、疲れを癒し、ほっこりした気持ちでカウンターのレジまで向かうと、

そこには常連の方らしき男性(近くのお店のご主人らしき格好だった)が一人。


「あのご主人も、梅こぶ茶飲むだろうなぁお茶

と、思いながら、お店を後にした私達なのであった。